[PR]空いた時間にお小遣い稼ぎ

海コン観察

正月休み中の海コン観察結果でも。オーナーは見慣れたOOCLですが、ちょっと雰囲気が違ってツルンとしてますね。

ハイ、冷蔵コンテナなのでした。

続きを読む

間違い探し2

昨日は扉面の違いを観察しましたが、今日は妻面の違いを観察します。昨日の理屈でいくと上が1?2位側妻面、真ん中が3?4位側妻面というコトになります。

EOS 40D EF70-200mm F4L USM 113mm付近 ISO200 F13 1/250秒

上のコンテナ妻面にはコンテナ重量が書いてあり、コレは下のコンテナも同様です。真ん中のコンテナには重量標記は無く、コンテナメーカーと思しき「東急車輛」のステッカーが貼ってあります。重量標記やメーカーステッカーは決してどのコンテナにもあるモノではありませんから、1?2位・3?4位の判定材料にはなりませんね。
ワタシにはその位しか違いを見出せませんが、何か違いが判る方おられますか?

「ブログ村貨物列車」で判るかな?

1/4カマ観察

1/4カマ観察

タキ観察と共に千葉機関区にも行きましたが、1088号機がいなくなった以外に昨日と変わりはありません。それじゃツマランので、いつもとは違う角度から写真を撮ってみました。

この角度だと朝でも逆光にならないかわりに、遠いので撮り辛くなります。ちなみに上の写真で163mm付近、35mm換算で260mmですよ。

続きを読む

1/4タキ観察

ちょっとだけ期待して今朝もタキ観察へ。501レ、5989レ共にウヤでしたが、205・206レを頂きました。たまには千葉貨物ではなく開放的な浜五井の写真でも。

空が青いですな。

では編成。
(京葉臨鉄205レ)
↑浜五井
タキ243854
タキ243695
タキ243861
+タキ43135
+タキ43270
タキ1000?300
+タキ43029
タキ1000?162
+タキ1000?658
+タキ44016
タキ43281
タキ1000?821
タキ243693
+タキ44519

(京葉臨鉄206レ)
↑千葉貨物
+タキ43631
+タキ43033
+タキ43016
+タキ43170
+タキ43469
*タキ38129
*タキ38074
タキ38093
タキ38017
タキ38038
+タキ43017
+タキ43213

あれれ、206レは昨日とほぼ同じ、昨日の編成の浜五井寄りにタキ43213を追加しただけです。205レ含めて今日は目新しいモノがありませんでした。

間違い探し?

昨日19Dの位置呼称について下らん推理をしましたが、当然他のコンテナにも前後はあって1?4位までの位置もあるはず。ってなワケで、両開きタイプで一番解りづらそうなイルカUV19Aを今一度よく見直します。間違い探しだな、コリャ(^^;

EOS 40D EF70-200mm F4L USM 81mm付近 ISO200 F10 1/800秒

3段積んでありますが、多分真ん中だけが向きが違って1?3位側、上と下は2?4位側扉ではないかと推測しています。

根拠ですが....昨日までの19Dも含めてコレまでご紹介してきた有蓋コンテナのうち「?」「?」の標記があって位置呼称がハッキリしているものを見直すと
・2?4位側には検査周期が書かれている(と思われる)小さな札を差す札差がある
・1?3位側にはその札は無く、場合によっては次回検査時期を示すステッカーが貼ってある(特に19D)
こんなルールがあるようなのです。ちなみに「小さな札差」って上のイルカコンテナでいうと向かって右下にあるコレのことです。

そんな目で今一度見直すと、
・1/3の写真(19D)は札差アリ、扉は2?4位側(位置呼称マーク明記)
・1/2の写真(19D)は札差ナシ、扉は1?3位側(位置呼称マーク不明)
・1/1の写真(V19C)は札差アリ、扉は2?4位側(位置呼称マーク明記)
・12/30の写真(30B)は札差アリ、扉は2?4位側(位置呼称マーク不明だが非扉妻面が1?2位、扉は2?4位のはず)
・12/29の写真(19G)は札差ナシ、扉は1?3位側(位置呼称マーク明記)、次回検査ステッカーアリ

以上の結果から、この「小さな札差」の有無が1?3位側、2?4位側を見分けるポイントではないかと思うワケです。そうやって考えると有蓋コンテナだけではなく、他のコンテナにも当てはまるかもしれません。ちなみに12/31のUT5Eには「小さな札差」が見えていますね。コチラ側が2?4位ではないかと思うのですがどうなのでしょうね?

「ブログ村 貨物列車トラコミュ」で他の方が記録したコンテナを調べてみると楽しいかもしれません(^^;

1/3カマ観察

千葉機関区に行ったら....停まっている位置は変わらないのですが1043号機がパンタを上げていました。

動く準備でしょうか?
そういえば末広がり1088号機はいなくなっていました。

続きを読む

19D その2

昨日に引き続いて19Dです。今日は位置呼称が見える写真をご紹介。

EOS 40D EF70-200mm F4L USM 122mm付近 ISO200 F13 1/250秒(-1/3)

昨日の写真の対角線上の向こう側から見ている状態です。見えている扉は昨日の理屈から行くと票差しが2段あるので2?4位側の扉です。妻面は前側で、影になって見づらいですがJRの車輌同様、下に「?」「?」の文字が見えますね。比較的番号が近いので1?3位側の扉は昨日ご紹介したのと同じだと思われます。票差しの段数の他にも違いがあって、何となくそれが1?3位側(「表側」と言っても良いか?)と2?4位側(「表」に対して「裏側」)の違いのような気もするのですが....それはまた後日(^^;

「ブログ村貨物列車」もご覧くださいませ。

1/3タキ観察

今朝も待ちぼうけ覚悟で出撃。千葉貨物にて501レは来ませんでしたが、205レの時間に踏み切りの警報機が鳴り始めました。

キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

ありゃ、スカですか。それでも返しの206レは期待できそうです。蘇我は....ありゃ、スカでした。
結局頂けたのは205レ返しの206レだけでした。
(京葉臨鉄206レ)
↑千葉貨物
+タキ43631
+タキ43033
+タキ43016
+タキ43170
+タキ43469
*タキ38129
*タキ38074
タキ38093
タキ38017
タキ38038
+タキ43017

この短い編成で新顔2輌ってのも凄いな(^^;

続きを読む

19D

JRF12ftコンテナはそれ程ご紹介していませんでしたが、19シリーズ最大勢力の19Dをご紹介。

EOS 40D EF17-40mm F4L USM 22mm付近 ISO200 F9 1/200秒(-1/3)

両側開きタイプですが、ジックリ観察するとバリエーションが豊富なコトに気が付きます。コレは比較的後期のタイプ、「環境にやさしい鉄道コンテナ」となっています。また、19Dの場合は位置呼称がシッカリ表示されていますが、上の写真は妻面に標記がないので1?3位側扉と3?4位妻面を写しているはず。コレまでの観察結果からすると1?3位側の扉は1段、2?4位側は2段になっているようなので、その点からもコレが1?3位側扉だと思われます。
但しホントのトコは判りませぬ。知っている方おられたら教えてくださいませm(_._)m

「ブログ村 貨物列車トラコミュ」探すとあるの鴨(^^;

1/2カマ観察

昨日は新年早々会社にお泊りでした。きぃーっ、サラリーマンも楽じゃないですな。

それでも朝には開放されましたので京葉臨鉄を待ち構えるも来ず。蘇我に行ってみたら....

そうですか、今日ももぬけのカラですか(^^;

続きを読む

このページの上部へ

カウンタ

Calendar

2020年11月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

サイト内検索

月別アーカイブ

Powered by Movable Type 6.1.1