[PR]空いた時間にお小遣い稼ぎ

19G?R

また19Gに逆戻りですよ(^^;

EOS 40D EF70-200mm F4L USM 122mm付近 ISO400 F4.0 1/320秒

19BやDでは更新工事が施された「R」コンテナをよく見かけますが、19Gでも「R」マーク付を見かけました。19Dでは露骨に「地球にやさしい....」ステッカーまわりを塗り残して再塗装したような固体が多いですが、コレは妻面扉のCIMCロゴも含めて全塗装後に貼り直したように綺麗に塗られています。一方でナンバーは使いまわしのようですね。「1」が新たに書かれたようにも見えますが、拡大して見るとシッカリマスキングされたあとがあります。「R」マークが入らなかったのか、「R」が上にずれているというのもまた味があります。ちなみに塗装は他の「R」コンテナ同様、ちょっとくすんだような色です。

色はともかくJRFマークを張り替えて「R」を付ければ簡単にバリエーションを増やせるので、模型で表現するのはお手軽な部類に入るのですが....「JRF」ロゴが入手出来そうにないのでした。Nゲージの白「JR」マークも含め、もう少しどうにかならないものかと思ってしまいます(^^;

「ブログ村貨物列車」もドーゾ(^^;

1/18タキ観察

今日も飽きずにタキ観察。

気が付きませんでしたが、昨晩は雨だったようですね。テントも車も軽く濡れておりました。曇っているせいか、千葉貨物に着いても車はまだ濡れていました。濡れてると屋根の上乗るの、怖いんだよな(^^;

では編成。
(京葉臨鉄205レ)
↑浜五井
タキ38066
タキ243824
+タキ1000?387
+タキ1000?394
タキ243695
タキ243850
タキ243780
タキ243861
+タキ43135
+タキ43270
+タキ1000?300
+タキ1000?162
+タキ1000?658
+タキ43555
+タキ44015
+タキ43281
タキ243874
タキ243833
+タキ43423
+タキ44003
+タキ44121
+タキ44125

(5989レ)
↑千葉貨物
+タキ43012
+タキ43514
+タキ43352
タキ38109
+タキ43009
タキ43444
タキ43408
+タキ43001
+タキ44124
タキ38047
+タキ43005
タキ38031
+タキ43428
+タキ43000
+タキ1000?385
+タキ43427
+タキ43339
+タキ43157
+タキ43184
+タキ43453
タキ43480
+タキ43004
+タキ1000?411
+タキ43146
+タキ1000?377
+タキ44010
+タキ44511
+タキ44020


新顔ナシです。
今日はネタがないのでタキ観察はコレでオシマイ(^^;

1/17カマ観察

逆光なので以前のようにいつも撮っている反対側から頂いてみました。

原色青プレ1056号機と、多分5989レを牽いてきた1044号機。
ちなみに検修庫前では係員の方達がラジオ体操してました。お仕事、ご苦労様です(^^;

UR19A

何度もご紹介しているJOT青帯19Aですが、またワカランのを見つけたのでご紹介。

EOS 40D EF70-200mm F4L USM 78mm付近 ISO200 F16 1/320秒(+1/3)

今まで見た中で一番数の多い青帯19Aはコンテナ番号が20000番台で規格内でした。3桁で規格外マークが付いている青帯を見つけてビックリしたのも束の間、今度は20000番台で規格外コンテナ発見です。
しかも3桁規格外コンテナがW=2485であるのに対し、20000番台はW=2475です。なんでまたこんなにビミョーに違うのか不思議です。10mmの幅の違いは....この写真からじゃ判りませんね(^^;
上段のUR19A?493は以前ご紹介した3桁規格外と同一デザインのようです。妻面扉の通風口間有無まで確認できればよかったのですが、ちとムリ。一方で下段のUR19A?21711は規格外マークが付いているものの、それ以外は普通の20000番台と変わらないようです。ふむ、コチラも妻面扉の通風口間有無がポイントですねぇ。

一口でJOT青帯19Aと言ってもバリエーションがいくつかあるようです。模型の世界でも多くのコンテナを発売しているショップがありますが、ドコまで再現しているのか興味ありますね。あ、高いから買いませんがね(^^;

「ブログ村 貨物列車トラコミュ」でUR19Aを探してみますか?(^^;

1/17タキ観察

ココのトコ連日タキ観察してますな。

今日も5989レFは長いですよ(^^;
では編成。
(京葉臨鉄205レ)
↑浜五井
タキ243824
+タキ1000?387
+タキ1000?394
タキ243695
タキ243850
タキ243780
タキ243861
+タキ43135
+タキ43270
タキ1000?300
タキ1000?162
+タキ1000?658
+タキ43555
+タキ44003
タキ44121
+タキ44015
タキ43281
タキ243874
タキ243833
タキ43423

(5989レ)
↑千葉貨物
+タキ44019
+タキ43022
+タキ43006
+タキ43390
+タキ1000?376
+タキ43011
+タキ43032
+タキ43266
+タキ43190
+タキ43539
+タキ43346
+タキ43031
+タキ44521
+タキ44017
タキ38072
+タキ43330
+タキ43244
+タキ43185
タキ38120
+タキ43155
+タキ43163
+タキ44156
+タキ44209

(京葉臨鉄206レ)
↑千葉貨物
+タキ44023
+タキ44012
+タキ43631
+タキ43016
+タキ43353
+タキ43476
タキ38038
+タキ43302
+タキ43029
+タキ43398
+タキ43170
+タキ43469
+タキ1000?375
+タキ43027
タキ38088
+タキ1000?381
+タキ1000?45430339
+タキ43217
+タキ43017

新顔ナシです。

続きを読む

UT9A

千葉貨物や京葉久保田で時々見かけますが、コキに載っているのは初めて見ました。日輪グループUT9A、左下フレーム部には「電気化学工業」の標記が見えます。

EOS 40D EF28-135mm F3.5-5.6IS USM 65mm付近 ISO200 F5.6 1/1600秒

ベース部分が結構ごついですね。コレだけごついと模型作りも出来そうな気もしますが、「前」標記のある方のゴテゴテした箱だの、消火器ケース(?)だのを作るのは結構面倒ですな。20ftコンテナを載せる時の緊迫装置の様子も見えたりして、やはり運搬中の様子を記録するのが一番ですね。

しかしまぁ余程余裕がなかったんだなぁ、凄いシャッタースピードになってマス(^^;

「ブログ村貨物列車」もドーゾ(^^;

1/16タキ観察

今日から仕事でありました。いやもう書類が山になっている上に午後からは東京勤め。もう沢山ですって。
と言いながらタキを観察できるのでキライじゃないですがね(^^;

今日は1042号機牽引でした。
では編成。
(5960レ)
↑新港信号所
タキ1000?91
タキ243693
タキ1000?821
+タキ43281
+タキ44015
○タキ44121
+タキ44003
+タキ43555
+タキ1000?658
タキ1000?162
タキ1000?300
+タキ43270
+タキ43135
タキ243861
タキ243760
タキ243850
タキ243695
(以下不明)

1輌だけ車籍変更がありました。

続きを読む

1/15カマ観察

朝の千葉機関区検修庫には1094号機がおりました。

表側には原色1041号機がいたのですが、逆光で撮れず。あとで撮れるさ、と思ったのですが前エントリーの通り高架上を過ぎ行く姿を指くわえて見るハメになるとはorz

続きを読む

1/15タキ観察

今日も休んで千葉付近で用事を済ませた後蘇我に立ち寄り。いや実は朝も昼もそばにはいたのですが、あくまでワタシのシュミは「ついで」ですから、車の中から走り去っていく5989レや高架上を走る5960レを指くわえて見つめたり....

きぃーっ、5960レ牽引機は1041号機ですよ(^^;

続きを読む

19G その5

そろそろ飽きられている気もしますが、まだ19Gを続けちゃいます。
TOMIX HO?3101「19Gコンテナ」では、2?4位側扉左上にある「環境にやさしい....」のコピーは3種類ありました。コレまで
・環境にやさしい鉄道コンテナ
・環境にやさしい鉄道輸送
の2つをご紹介してきましたが、今日は残りのひとつ、「環境にやさしい鉄道貨物輸送」です。

EOS 40D EF17-40mm F4L USM 131mm付近 ISO200 F13 1/200秒

コンテナ番号はかなり若い19G?509です。模型では「鉄道貨物輸送」→「鉄道輸送」→「鉄道コンテナ」の順に新しくなっていましたが、実機もその通りの様子です。ただどこで切り替わるかは不明で、今後も観察を続けないとイカンですね。
今日ご紹介するモノもよく観察するとコレまでのモノとビミョーに違っていて楽しいですね。基本的には1/12にご紹介した19G?2911とほぼ同じ扉デザインで、1段票差しタイプですが、
・右側の票差しの形状が違う
・フォーク差込口が今回のものは下に開いた「コ」の字となっている
など、ビミョーな違いがあります。

他にも見るべき点はあって、
・まわりのコンテナと較べてだいぶ白っぽくなっている褪色の色調
・補修やシールを剥がしたあとにタッチアップしたと思われる汚れ具合
・3?4位側の妻板扉にあるCIMCのステッカー
あたりは参考になるかと。ま、観察ばかりで手を動かさないのではしょうがないのですがね(^^;

資料集めは「ブログ村貨物列車」へGO!(^^;

このページの上部へ

カウンタ

Calendar

2020年11月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

サイト内検索

月別アーカイブ

Powered by Movable Type 6.1.1