[PR]空いた時間にお小遣い稼ぎ

10/28海コン観察

カマ観察を終えて蘇我駅に行ってもタキはおらず。日曜はタキ無し単機で蘇我にやってくるようですね。某量販店に行こうと思うのですが、開店までの2時間近く、やるコトありませんねぇ....

ふと「海上コンテナ」は海上輸送のためにあるものだから港にたくさんあるだろうと思い付きました。アタリマエではあるのですが、臨海地区ではトレーラーに牽かれて走り回っているので、「港」が思いつかないのですよ。千葉港は東京港や横浜港に荷を取られて取扱量が少ないとはいうものの、無いコトは無いだろうと千葉港周辺へ。

まずは某量販店近く。WANHAIの旧タイプでしょうか、色が違いますね。


妻面も。

INTERPOOLですか、見たコト無いですね。

コチラが妻面。JOTと似たような色ですなぁ。

あ、K LINEの旧タイプも発見。

妻面です。

千葉港の南端側にも多少海コンがいます。見たコトあるヤツが多いけどな。OOCLですね。

「海コン」とひと口で言っても高さが違うモノがあるんですね。

京葉線も見えるのですよ、シアワセ。あ、201系が来るまでカメラ構えて待ってたのはナイショです(^^;

では移動してコンテナ港側へ。コンテナ港内には入れませんが、周辺に海コンがいくつかいます。
TaiYoungですか、お初です。

背中側と....

扉側。

FLORENSってのもお初ですね。

扉側。

コレにしても上でご紹介した「INTERPOOL」にしても、単色海コンにステッカー(?)を貼ったような簡易の海コンはイマイチですなぁ。
あ、SITCがいますよ。

SITCは水色なのですが、DONG FANGロゴが入ったヤツは緑がかっているのでした。
コレが扉側。

コンテナ港には入れませんので塀の外から覗き見します。OOCLをはじめ、GESEACO、CAI、TEX、TRITONなど見たコトあるヤツが多数。

あ、XINESがいます。まだ記録できていませんが、シンプルながら記憶に残る、ワタシは好きな海コンなのでした。

それなりに数はあるのですが離れて記録できずに広角側で撮るコトも多く、果たして後で利用出来るデータになっているかは疑問ですな。まいっか、見てニタニタするだけでも(^^;

Track Back

Track Back URL

Comments [7]

そのうち、海コンだらけになるんだろうな、ぼうずさんち^^

ぼうずさんこんばんは。
この特集、お待ちいたしておりました。笑。
最初にぼうずさんのブログを見たときに、特に海コンに関しては
なんだか自分と同じ事をやってらっしゃる方、と思っておりました。

自分も日曜は大井にて、似たようなことをやっておりました。

後にデータに起こすことを考えると、ズーム目で撮ったほうがよいみたいです。
そしてドライよりはリーファーのほうがゆがみも無い絵が撮れます。
自分の場合は台切に乗っかったまま路駐状態のコンテナをターゲットに
側面ロゴ、側面表記、扉全体、逆の妻面全体、というように撮っています。
なので作品として見られるような、美しい写真は皆無です。

しかし港に転がってるコンテナって、基本的に40ftのほうが多い気がします。
40ftは大きいので、側面を一発撮りするのは非常に難しいですよね。

今度うちにもいくつか写真を載っけてみます。

>まんぼうのすけさん

無塗装海コンが発売されたら危ないですが、今のところ売ってないですからねぇ。や、見つけ切れていないだけ、というハナシもあります。先日、某模型店でお客さんと情報交換している中で、海コンをそこそこの価格で売っているトコがあるとか....知りたいような知りたく無いような(^^;

しかし、こんな情報交換って量販店では無理ですよね。専門店の底力を感じたひと時でありました。

私も海コン好きですよ。大宮駅に平日の夜ですが、8075レとか2059レとか撮りに行きますよ。
勤務先近くのマ○チモーター物流センターに毎朝何台か止まってます。たまに丸1日止まってます。
模型でも、市販のデカールで結構作りましたが、40フィートだとコキに1つしか載らないので、編成で仕上げるとしたら安上がりですね。

>はこべえさん

おお、海コンマニア(?)ですか!コキに載っているコンテナもいいのですが、海コンの方がバリエーション豊富かつ色彩豊かで心惹かれたのでした。
臨海地区の場合、積荷は殆どが化学製品ですから、ドライコンテナが圧倒的に多いようです。リーファーは殆ど見ないような....
焦点距離ですが、「標準」というだけあって、35mm換算で50mm付近で撮るのが最も自然に撮れますよね。おっしゃるように20ftですら細い道を隔てると50mm程度で記録するのは至難の業です。40ftともなると17mm(27mm相当)で撮ったりして、だいぶ歪んでしまいます。
コンテナ港に行くと40ftが多いようですが、街中では20ftと半々程度のような気がします。やはり日本の道路事情・物流事情を考えると20ftがあってるのかもしれませんね。

やー、もう少しリキ入れて観察するようにします(^^;

>あっきーさん

おお、真打登場(^^;
OOCLだとデカールも作りやすそうだと思ってますが、白抜きのWANHAIだとかTRITON、CAI、多色のGEseacoやAPLは難しそうだなぁと悶々君。や、まずはやってみろ、なのでしょうけどね(^^;

旧タイプではなく、リーファコンテナと言って冷蔵装置がついているコンテナです。
リーファコンテナは通常は白色に塗装されています。
ワンハイの旧タイプと言えば、現行より水色寄りのコンテナを言いますね。
海コンドライバーより

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

カウンタ

Calendar

2017年1月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

サイト内検索

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1