[PR]空いた時間にお小遣い稼ぎ

1/14カマ観察

千葉機関区は早い時間でしたので5989牽引機が検修庫に入る前でした。

今日は1055号機が牽引だったようですね。奥は3色更新赤プレの1058号機、もう少しシッカリ観察したかったのですが時間がありませんでした。
いやまぁそのうちシッカリ観察できるでしょう(^^;

19G その4

昨日チラっと触れたフォーク差込口「▽」マークの位置違いのコンテナを見つけました。

EOS 40D EF17-40mm F4L USM 29mm付近 ISO400 F4.0 1/250秒

コンテナ番号は19G10692、ちょっと見辛いですが▽マークが台枠部に描かれているコトがわかりますね。ただ、台枠部の太さが違うワケではなく、警戒用の黄色い帯の太さが違うだけなのかもしれません。
それよりも違っているのはリブの太さですね。本日ご紹介しているものは窪みが9箇所、昨日のモノは13箇所。突起の幅は今日ご紹介しているモノの方が太くなっています。19Dも後期型の方が太くなっているので、材質の変更があったのかもしれませんね。

本題とは関係ありませんが、この写真は昨年10月中旬に4099レ蘇我発車時に撮ったモノ。時刻は6時半、ISO400まで上げて開放で撮っていますが大きなブレもなく撮れています。日の出の時刻が早いとこうして多くの観察が出来るのですがね(^^;

「ブログ村貨物列車」もご覧下さいませ。

1/14タキ観察

昨日「諸般の事情」と書きましたが、実は義父が亡くなって会社を休んでいたのでした。カミさんの実家は車で30分程の所ですので、早朝であれば時間に余裕があるのでした。
義父はワタシのように幕営はしないものの軽登山や里山歩き・野草などに造詣が深い人で、色々と教わる所が多かっただけに残念であります。そのうちどこかの里山でコーヒーでもすすりながらいろんな話をしたかったのですが....合掌。

そんなワケで不謹慎かもしれませんが「出来るうちに好きなコトをしておいた方がいい」と都合良く解釈し、時間の余裕を見計らってワタシの好きなコト、今朝もタキ観察。

今日の5989レは長いですな。

では編成。
(京葉臨鉄501レ)
↑北袖
(コキは略)
○+タキ43620
+タキ43632
+タキ1000?398
○タキ43418
+タキ43332
+タキ1000?392
+タキ43020
+タキ43427
+タキ43339
+タキ43157
+タキ43184
+タキ43453

(5989レ)
↑千葉貨物
タキ38047
+タキ43005
タキ38072
+タキ43330
+タキ43244
+タキ43185
タキ38120
+タキ43155
+タキ43163
+タキ44156
+タキ44209
+タキ1000?377
+タキ43009
タキ43444
タキ43408
タキ43480
+タキ43004
+タキ1000?411
+タキ44010
+タキ44511
+タキ44020
+タキ43146
+タキ43001
+タキ43012
+タキ43514
+タキ43352
タキ38109
+タキ44019

5989レは編成が長かったので、後半は道路から見え辛い車輌もあって抜けてる鴨。
今日は車籍変更2輌を頂きました。

続きを読む

1/13カマ観察

当然、カマも観察であります。ナンバーが隠れていますが確か1049号機。

ファインダーをシッカリ見ていないのがバレちゃうような写真ですなぁ(^^;

続きを読む

1/13タキ観察

諸般の事情があって今朝もタキ観察できました。

今日はちゃんと5989レもいますよ(^^;


では編成。
(京葉臨鉄205レ)
↑浜五井
タキ243861
+タキ43135
+タキ43270
タキ1000?300
タキ1000?162
+タキ1000?658
+タキ43555
+タキ1000?387
+タキ1000?394
タキ1000?242
タキ243695
タキ243850
タキ243780
+タキ44016

タキ1000?821
タキ243693
タキ1000?91
+タキ44519
タキ1000?170

(5989レ)
↑千葉貨物
+タキ43020
+タキ43427
+タキ43339
+タキ43157
+タキ1000?376
+タキ43011
+タキ43032
+タキ43266
+タキ44000
タキ38031
+タキ43428
+タキ43000
+タキ44124
+タキ43190

(京葉臨鉄206レ)
↑千葉貨物
+タキ44023
+タキ44012
+タキ43631
+タキ43016
+タキ43353
+タキ43476
タキ38038
+タキ43348
+タキ43170
+タキ43469
+タキ43350
+タキ43027
タキ38088
タキ38010
+タキ1000?381
+タキ1000?459
+タキ43033
タキ38117
+タキ43217
+タキ43017

新顔、ナシですよorz

続きを読む

19G その3

また19G。扉面側が「表」のイメージがありますが、コチラが1?3位側になりますから位置呼称的には非扉側面が「表」となります。

EOS 40D EF70-200mm F4L USM 126mm付近 ISO200 F16 1/100秒(+1/3)

1?3位側ですので19D同様「次回検査」シールが貼ってあります。いやまぁ19Gの場合は2?4位側に貼ってあるのも見掛けますがね。
2?4位側ほど個体差は少ないようですが、下部台枠部分間太さが異なるものがあったように記憶しています。上のコンテナではフォーク差込口を示す▽マークが側面垂直リブ上にありますが、コレが太い台枠の上にあったような....見つけたらそのうちご紹介しましょう。
あとは色差し、というかウェザリングの参考になりそうな固体を選んでみました。JRFレッドに似たような色を探すor作り、模型を汚して遊んでみるのも楽しいかもしれません。

たまには「ブログ村鉄道模型」を覗くのもアリかも(^^;

1/12カマ観察

5989レはウヤでしたが、カマは1122号機だった様子。検修庫の中で休んでました。

プレートが青くなかったら....とは言いますまい。

続きを読む

1/12タキ観察

今朝も205レから、と思ったらウヤですよ。

ワタシの影が写り込んでるのはご愛嬌(^^;
ウヤだとカマも来ないのに珍しく単機です。こりゃ返しは期待できるな、とひとまず蘇我に向かいました。

続きを読む

19G その2

昨日に引き続いて19G。影が落ちて見苦しいですがまた扉面です。

EOS 40D EF70-200mm F4L USM 140mm付近 ISO200 F16 1/125秒

昨日とはまた違いますね。一番目立つのは「環境にやさしい鉄道輸送」になっているコトですね。コレだけであれば模型のコンテナに手を加えるとしても楽なのですが、
・票差しのレイアウト、今日のモノは1段
・「内容積18.8m3」の標記位置
こんなトコが目を引く違いで、コレを加工するのは面倒な気がします。そもそも票差しは1段だったりもっと少なかったりするモノが多いイメージがあります。
またレバーの付いたロックステー(?)は、ロゴが重なっている部分(「JRF」ロゴの「J」の部分と横長菱形が該当)もコンテナ地肌のJRFレッドになっています。先のTOMIXではロゴの白になっていましたね。

Nサイズなら見逃してもいい部分ですが、サイズの大きなHOだとこんなトコまで拘りたくなってしまいます。

「ブログ村貨物列車」を探すともっと違いが出てくるかもしれませんね。

海コン観察

つい先日、千葉港にて初めて冷蔵コンテナを見たのですが、またメカメカしい妻板発見。

おやおや、またおいでですか。先日はOOCLでしたが、今日はTRITONですね。

続きを読む

このページの上部へ

カウンタ

Calendar

2020年11月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

サイト内検索

月別アーカイブ

Powered by Movable Type 6.1.1