[PR]空いた時間にお小遣い稼ぎ

UH20B

ポリオレフィン20ftバルクコンテナをご紹介していますが、国内鉄道輸送に多用されているのはUHシリーズでしょう。今日はUH20Bをご紹介。

EOS 40D EF17-40mm F4L USM 40mm付近 ISO200 F4.0 1/100秒

「航送」とありますから海外にも行くコトがあるのでしょう、海上コンテナにあるような「JOTU」で始まるコンテナ番号が書かれています。ほぼ同じスタイルのUH20Aにはこの記述がありませんから、国内線用なのでしょう。アップで撮っていないのでハッキリしたことは判りませんが、後ろにCSC APPROVALのような札が見えますね。一方で国内鉄道貨物用に検査票も見えたりして笑っちゃいます。ちなみにこの写真で見えている妻面にはバルブがありますからコチラが後ろ、というコトはこの写真で見えている側面は2?4位側、検査証があるのは理にかなってますね。
検査証もアップで撮っているのでご紹介。


EOS 40D EF17-40mm F4L USM 40mm付近 ISO200 F10 1/125秒(+2/3)

本家で推測したように、UHタイプコンテナの場合には「UH」と印刷された後に手書きでコンテナ番号を記載しています。点検周期が1年なのも他のコンテナと同じです。
こんなのがゴロゴロしているのも京葉臨海地区ならではですね。

「ブログ村貨物列車」もドーゾ(^^;

2/7カマ観察

いつものように千葉機関区に向かうと沿線にカメラを持った人影がチラホラ。

ああそうですか、今日はSLが走るんでしたっけ、ご苦労なコトですな。
実はワタシ、定期運用していて生活の中に入り込んでいる鉄が好きなのであって、所詮借り物の客寄せパンダには全く興味が無いのでした。いやまぁ時折走るジョイフルトレイン位なら撮るコトもありますけど、内房線にSLはかけ離れすぎでしょう。
更に「なんだかなぁ」つながりで言うと、廃止当日の優等列車に群がる人々も「葬式鉄」と呼ばれる方々も理解不能。そんなに群がるなら廃止されないように乗れっちゅーの!いやまぁワタシもたまにしか乗りませんからあまり言えた義理ではないですが、利用率が下がって寂れた優等列車の雰囲気を味わえばいいものを、ホーム上から落ちそうになる程の時に撮った写真を見て、その列車の雰囲気が伝わると思うのでしょうか?
もっとも、最近はイベント化していますのでそれに参加するコトに意義があるのでしょうね。人それぞれのシュミであって別にいいんですがね。トシとった偏屈オヤジの考え方なのでしょう、ワタシってば(^^;

続きを読む

2/7タキ観察

今朝も京葉臨鉄205レからタキ観察。

501レも観察したのですが、タキが連結されていませんでした。そろそろ春なのですね。

続きを読む

UT5A

昨日ご紹介した写真にもチラリと写っていますが、コキ106に載っていたのはUT5Aでした。

EOS 40D EF28-135mm F3.5-5.6IS USM 117mm付近 ISO200 F9.0 1/125秒

単に「UT5A」だけならご紹介済なのですが、京葉地区ではNRS所有をあまり見かけないのでご紹介。
よく見ると本家でご紹介したUT5Aとちょっと違いますね。以前ご紹介したのは1?3位側、2?4位側共に後ろ、すなわち3位側・4位側に荷札差しがありました。従って1?3位側では向かって左の票差しが2?4位側では向かって右にありました。
上の写真は検査票差しが見えませんから1?3位側のはずで、こちらの票差しは向かって左の3位側にあるのですが、2?4位側にちらりと票差しが見えています。コレは2位側にあたり、反対側から見るとやはり向かって左側に見えるコトになります。
前回ご紹介したUT5AはUT5A?5とUT5A?102で、ひょっとしたら形式が同じでも細部は異なっていたのかも知れません。今回のはUT5A?100ですから、UT5A?102も票差しの位置は今回と同様なのかも。きぃーっ、記録取ってないなぁ。
無駄に思えても記録は取りまくった方がいいというコトですな(^^;

「ブログ村貨物列車」でも12ftタンクコンテナを探してみるかな(^^;

タンクコンテナ観察

先の週末、京葉久保田に行ったのでタンクコンテナを見てきました。

何度かご紹介していますが、何かしら新しい発見があります。いやまぁ前回のコトを忘れちゃってるだけ、というハナシもありますがね(^^;

続きを読む

2/5カマ観察

カマ観察は午後のみでした。
中央に新鶴カマ。

1084・1097号機です。

続きを読む

コキ106

「観察」と言える程のコトは書いていませんが、104、107、200と続いているので106を。

EOS 40D EF28-135mm F3.5-5.6IS USM 135mm付近 ISO200 F6.3 1/400秒

えっと、コレまでどおり詳しくないので荷札でも。4095レで蘇我まで持ってきて501レで京葉久保田へ、と書いてあるようですが、501レは4099レの荷を運んでいるようですからちょっと疑問ですね。このタイプの荷札はタキもコキも使われているのですね。東京ターミナルの書式でしょうか?

昨日同様ちと寂しいので荷重標記も。


EOS 40D EF28-135mm F3.5-5.6IS USM 135mm付近 ISO200 F6.3 1/100秒(+2/3)

荷重/自重はコキ104が40.5/18.7t、コキ107が40.7/18.6tに対してコキ106は40.7/18.9tとなっています。ふーん、そうですか。
それよりも2位側台車ですので中心寄り車軸にカバーが掛かっていて、タキ1000同様ナニやら繋がっています。ブレーキ関連の何かなのか、ただ単にアース取っているだけなのか不明。はて、何なんでしょうね?

「ブログ村貨物列車」で謎が解明するか?(^^;

2/5タキ観察

先日チラっと書きましたが、休みを取れそうなものの土日に絡めるのはムリだったので今日お休み、「日本海」の開放A寝台は夢でした。
というワケでタキ観察であります。

「タキ観察」と言っても、カミさんとウロウロしていたので5989レと8972レのみの観察です。

続きを読む

コキ107

蘇我や千葉貨物で時々見掛けてはいたのですが、いつも走行中だったのでちゃんと頂けてはいませんでした。先日、前川駅にて507レとして使われていたので記録。

EOS 40D EF28-135mm F3.5-5.6IS USM 135mm付近 ISO200 F16 1/80秒

最新型でコキ200に準じて作られているコト位しか知りません。荷重/自重はコキ104の40.5/18.7tに対して40.7/18.6tとなっています。総重量が0.1t増えていますが台車が違うためですか?よう解りません。
ちと寂しいので全景も。

EOS 40D EF28-135mm F3.5-5.6IS USM 28mm付近 ISO200 F16 1/125秒

コキ104・106とは違って手ブレーキハンドルが台枠には無く、デッキ上にあります。あとはパッと見は区別付きませぬ。いやまぁコキ好きの方ならすぐ判るのかも知れませんが(^^;

「ブログ村貨物列車」で見分け方が解るか?(^^;

検査票

別ブログにてコキ104の検査標記をネタにしました。鉄道コンテナの検査標記についてはその有無で1?3位側か2?4位側を見分けられそうな気がしていますが、検査票自体の記述は小さいコトもあって記録できていませんでした。先日京葉久保田にて記録出来たのでご紹介。

コンテナ番号と点検日、次回点検日、所有者が記入されています。点検周期は1年なのですね。コレはタンクコンテナだからなのかドライコンテナでも一緒なのか不明。
「UT5A」と印刷された横に「?5」と手書きで書いてあります。その上に「JOTU099」、下に「UH」が印字されていますが、コレがナニを意味するか....推測してみましょう。

続きを読む

このページの上部へ

カウンタ

Calendar

2020年11月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

サイト内検索

月別アーカイブ

Powered by Movable Type 6.1.1