ワタシも参加しているランキングサイトの「日本ブログ村」の中に「トラックバックコミュニティー」(以下トラコミュ)なるものがあります。どのランキングサイトでもあるカテゴリー毎にブログが集まっていますが、参加するブログが一番近いと思うカテゴリーに登録するのが一般的です。このブログは貨物ネタを扱っていますから当然「貨物列車ランキング」に参加しています。
ところがこの方式だと、例えば普段は違うネタを扱っていても貨物ネタを扱う場合に貨物好きの人にエントリーを紹介するコトは出来ません。そんな時のためにエントリー単位でカテゴライズしたコミュニティーにトラックバックを送るコトによって交流を深めやすくするのが「トラコミュ」です。ブログ単位でカテゴリーを選ぶランキングが縦串だとすると、トラコミュはエントリー単位での横串みたいなモンです。ランキングサブカテゴリーはそうそう増やせませんが、トラコミュはユーザーが自発的に作れるのでお手軽だというのもいいですね。
前段が長くなりましたが、モノは試しに作ってみた「貨物列車トラコミュ」のトラックバック数が本日1000を超えました。趣旨に賛同して参加頂いている皆様のご協力があってこその数字ですから、ランキング云々なんてのより遥かに嬉しい鴨。そんなワケで普段とは違う系統の写真でも。
EOS 40D EF28-135mm F3.5-5.6IS USM 105mm付近 ISO200 F7.1 1/100秒(+2/3)
スミマセン、「珍しいモノ」といっても秘蔵の画像があるワケではありません。本家でも書いている首都圏撮り鉄の際に撮りました。
太平洋セメントのホキ10000、京葉地区ではまず見るコトは出来ない貨車なので「珍しいモノ」としましたが、看板に偽りがあるなぁ。いやまぁ嬉しかったので許して下されm(_._)m
先日ご紹介したばかりですがまたUV19A。昨日ご紹介したUR18Aのまわりを取り囲むように全通がおりました。
EOS 40D EF70-200mm F4L USM 70mm付近 ISO800 F4.0 1/125秒
先日ご紹介した時よりも妻面扉が良く見えたり、ヘタリ具合が進んでいたりと模型をいじる時の資料になりそうです。こうやってジックリ観察していると欲しくなっちゃうからあまり観察しない方が身のためなのですがね(^^;
貨物ネタ専門ランキング、「ブログ村貨物列車」はコチラです。
昨晩は強風が吹き荒れましたね。コレで寒ければ「テント張りたい病」の症状が出るのですが、生暖かい風ですから何とか症状も出ずにすみました。朝起きたら小さな畑の虫除けネットがビラビラと。実害は無かったのが幸いであります。
さて12/20のハナシですが、夕方から都内で忘年会がありましたので日中はタキを頂きにうろついていました。いやまぁうろつく、と言ってもいつも同じようなトコですが。
ハイ、根岸ですよ(^^;
続きを読む
カマもシッカリ観察しています。見辛い検修庫の中には1040号機。
ハンガーがジャマなんだよなぁ(^^;
続きを読む
今朝も元気にタキ観察。ちょっとだけ昨晩の楽しい忘年会の余韻が残っていた気もしますが、気にしない気にしない(^^;
501レにはすっぽかされて205レから観察開始です。全検明けのKD55 103号機が朝日を浴びて綺麗ですな。
では編成。
(京葉臨鉄205レ)
↑浜五井
+タキ43281
タキ243833
タキ243875
タキ243854
タキ243695
タキ243861
+タキ1000?384
+タキ43135
+タキ1000?397
+タキ43547
+タキ43379
+タキ43270
タキ1000?300
タキ1000?162
タキ1000?173
タキ1000?821
タキ243693
タキ1000?348
+タキ44022
+タキ44011
(5989レ)
↑千葉貨物
+タキ43349
+タキ43004
+タキ1000?411
+タキ44156
+タキ44023
+タキ44518
+タキ43514
+タキ43185
+タキ43346
+タキ43266
+タキ44020
+タキ44000
新顔ナシですか。しょうがないか。
続きを読む
昨日はタキ観察の後、出掛けてしまったのでアップ出来ませんでしたがカマも観察しています。
手前は1036号機、前日には黒磯での目撃情報があるカマです。アチコチご苦労なコトですね。
影になっている原色は1119号機、また見づらいトコにいますなぁ。
続きを読む
JOTのUR18Aシリーズはいくつかご紹介していますが、その他といえばせいぜいホクレン位しか見掛けませんでした。先日、地味な日通のモノを発見。
EOS 40D EF70-200mm F4L USM 104mm付近 ISO800 F4.0 1/400秒
「UR18A」の標記が剥がれかかってたりしてちと寂しい状態ですね。
今までは真横から撮る事が多かったですが、今後は斜めから撮るようにしようかと思います。上の写真でもサイドに扉があるのが判りますね。いわゆる「L字二方開き」タイプです。また、JOTのUR18Aと違い、ホクレン同様非扉面にリブがあるのも特徴です。
「ブログ村 貨物列車トラコミュ」には貨物列車を扱ったエントリーも数多くありますよ。
ミニコンテナカタログを作ろうとコツコツアップしていますが、京葉地区付近だけアップしていってもデザインの違いまで含めるといつまで経っても終わりそうにありません。いやまぁシュミですから終わりは無いのですがね。
で、今日は何度もご紹介しているUF16A。
EOS 40D EF70-200mm F4L USM 98mm付近 ISO800 F4 1/160秒
モロに「YANMAR」のデザインですね。といってもYANMARは主張が強いデザインが多いですが、コレはちょっと古めの感じですね。
扉面も同じようなデザインだったっけかなぁ?L字二方開きタイプであるコトはチラリと見える妻面扉からうかがい知るコトが出来るのですが、それ以上は不明。そのうち観察しますよ(^^;
貨物ネタを扱う数少ないランキングカテゴリー、「ブログ村貨物列車」もどうぞ。
今朝も朝から蘇我詣で。曇っていて暗いです。
時々雨粒も落ちてきましたよ。
では編成。
(京葉臨鉄501レ)
+タキ44010
タキ38070
+タキ43006
+タキ43539
○+タキ1000?393
+タキ43168
+タキ43353
○+タキ43524
+タキ1000?658
+タキ44515
+タキ43014
+タキ43632
+タキ44008
+タキ44507
+タキ43018
+タキ43021
+タキ43172
+タキ1000?398
○+タキ1000?391
+タキ1000?387
(5989レ)
+タキ43390
タキ38047
タキ38017
+タキ43020
+タキ43427
+タキ43244
+タキ43031
タキ38120
+タキ44209
+タキ44017
+タキ43328
+タキ43011
*タキ38072
(京葉臨鉄205レ)
タキ43281
タキ243833
タキ243875
タキ243854
タキ243695
タキ243861
○+タキ1000?384
+タキ43135
+タキ1000?397
*+タキ43547
+タキ43379
+タキ43270
タキ1000?300
タキ1000?162
タキ1000?173
タキ1000?821
タキ243693
タキ1000?348
+タキ44022
+タキ44011
(京葉臨鉄206レ)
+タキ43631
+タキ44013
+タキ44005
+タキ44001
+タキ43170
+タキ43217
+タキ43028
+タキ43033
+タキ43555
+タキ43582
+タキ43445
+タキ1000?657
タキ38088
+タキ43163
タキ38031
+タキ1000?381
+タキ1000?459
+タキ43467
タキ38105
*タキ38017
タキ43が1輌にタキ38新顔2輌とは収穫あった方ですね。
続きを読む
昨日はV18Cでしたが、通風型も19m3コンテナに替わりつつあります。
EOS 40D EF28-135mm F3.5-5.6IS USM 135mm付近 ISO200 F8 1/125秒(-1/3)
扉面デザインは全通UV19Aとほぼ同じですね。ただ、UV19AはL字二方開きタイプなのに対してV19Aは両側開きのはず。このあたりが違うトコです。いやまぁ一つのコンテナを全方位から観察しないとホントのトコは判りませんが。
貨物列車を見たい!という方は「ブログ村 貨物列車トラコミュ」で探してみてはいかがでしょう?