先日はタキ43000の100番台量産型を御紹介しましたが、今日は600番台保安対策車です。
Canon PowerShot G7 F8 1/200秒
ひと目で違いが判りますね。まずは「日本オイルターミナル」の社名がいたに取り付けられているのではなく、シール状になっています。ベースが車体色の青15号ではなく黒になっているのも注目すべき点です。ちなみに600番台以降の青タキはごく少数のはず、ワタシは600?602しか知りません。603以降は黒田と思うんだよな。そんなワケで、社名が印刷してあるHOの関水青タキを600番台と言い張るのはちと許せません。ベースを黒くしないとOT車にならないのですよ。
更に上部ステップの手摺とステップ保持方法が100番台とは大きく異なっているコトが判りますね。カマの細かいパーツを別付けにするなら、このあたりも加工しないといけないような気にもなりますが....面倒ですな(^^;
「ブログ村貨物列車」はコチラですよ。
やっと仕事が終わって帰ってまいりました。ネタ仕込んでないので土曜日の観察ネタで誤魔化しちゃいます。
この土日も仕事ではありましたが、朝は少し遅くていいので蘇我へ。検修庫にいたのは1077号機です。
検修庫の中だし赤プレだし、原色の割には有難味が少ないですな。
続きを読む
ダイヤ改正前から4095レは桃ですからカマに期待はしていないのですが、積荷は記録。
コンデジだから、とはいえもう少し考えろよなー、と言いたくなるような構図ですね。
続きを読む
コンテナにしても海コンにしてもネタ切れ気味。というワケで、タキ43000の違いでも。
Canon PowerShot G7 F8 1/200秒
「違い」と言いつつ、1枚しか載せなかったら違いも判りませんけど(^^;
タキ43000はいくつかのグループに分かれています。写真はタキ43392、100番台量産型に分類されるタイプです。関水タキ43のモデルになったタイプですね。見て判るように「日本オイルターミナル」の社名板は車体にビス止めするタイプです。浮いていますから模型で表現する際はシールでも貼って厚みを出した方がソレっぽく見えます。
一番の着目点は上部ステップの手摺とステップ保持方法でしょうか。時期によって結構違っていたりします。まぁそれはまた後ほど。
「ブログ村貨物列車」はコチラですよ。
今日は午後から東京の人であります。そんなワケで昼のタキ観察。
桃なんて撮りたくもないのですが、新顔タキもないししょうがなく1枚。
他に若干観察もしたのですが、そのうち別宅ででもネタにしましょう。
続きを読む
久し振りにブログ村鉄道ランキングを覗いてみたらランキングもだいぶ様変わりしているようですね。ちょっと調べてみると、特定のカテゴリーが過熱しているようでなかなか興味深いポイントの動きをしています。コレも定量化・可視化しているからわかるコトであって、ランキングの愉しみと言えるのかも知れません。
ま、ブログ村のランキング自体は以前も触れたようにIN(ブログ→ブログ村)重視のランクなので今ひとつしっくり来ません....と思ったら、ちゃんとOUT(ブログ村→ブログ)順に表示するページも準備されているのですね。訪問者が行きたくなるブログ順とも読み替えられ、アタリマエですが見たくなるページが多いです。いやまぁこのブログがランクインしてるのはオマケみたいなモンですけど(^^;
さて先日タキの全景を御紹介しましたが、今回は先日の写真では向かって右側にある検査標記付近を注目してみました。ちなみにタキ243693だとこの部分です。
実はこれらがナニを意味するのか理解していないのでした。向かって右側の大きな四角は全検を示していると思います。前回の受検が17/3/29名古屋車両所で行ったので次回の全検は貨車の検査周期である5年後の22/3/29、というコトだと思います。
一方でその左上の小さな四角は2年半の間が空いていますので重検を示しているというコトでしょうか。四日市支区で19/9/22に重検を受けて22/3/22まで検査期間が有効有効、というコトだと解釈していますが正解かな?
ソコまでは何となくわかるのですが、コンテナの2?4位側にあるのと同じような小さな検査票差のようなものの中に入っている中身は不明であります。
6?25
????
4?1
1級
タキ243693
千葉区
となっています。ひょっとして3ヶ月毎に行う交番検査を示しているのかな?前回は千葉区で4/1実施、次回6/25というコトでしょうか。そもそも「千葉区」ってドコにあるのか、「1級」がナニを示すのかは不明。いやまぁ理屈を知らずに観察してるもんでこんな程度ですよ(^^;
しかし常備駅と全検・重検の場所ってカンケー無いのですね。ちょっとこの部分を見ていきましょう。
続きを読む
標記が「環境にやさしい鉄道コンテナ」になって間もない(はずの)19Dです。
EOS 40D EF17-40mm F4L USM 40mm付近 ISO400 F5.6 1/200秒
コンテナ番号は19D?12093、19D?11934は「環境にやさしい鉄道貨物輸送」でしたから、やはりこの間に切り替わる番号があるようです。地道な積み重ねが大切ですな(^^;
「ブログ村貨物列車」にドンピシャの画像はない....みたい(^^;
続きを読む
先の土曜日、走行中のタキは頂けませんでしたが、浜五井の留置線にタキがいたのでした。
さてと、ジックリ観察できますよ。
続きを読む
よく見るとホッパコンテナには色々な標記があります。
EOS 40D EF17-40mm F4L USM 36mm付近 ISO400 F8.0 1/60秒
左がUH20A、右がUH20Bで右のUH20Bだけ上部にコンテナ番号が書かれています。いやまぁこの辺りは以前から気が付いていたのですが、やはり上部に中心を示すと思しき赤い帯と、ハッチを示すと思しき赤矢印があります。コレはAもBも同様ですね。アルミ製であり無塗装なのでちょっと煤けていて気が付きませんでしたが、白や黄色にしていないのはアルミでも目立ちやすくするためでしょうか?ちなみに20Aと20Bでは塗りつぶし・白抜きの違いこそありますが、フォーク差込口標記も赤ベースです。
「ブログ村貨物列車」はコチラですよ。
5178レがウヤなので、収穫が少ないのを承知で千葉機関区へ。
桃は多いな(^^;
続きを読む