早めにテント畳んで蘇我へ。
折角4099レに間に合うように着いたのに4099レも8178レも来ませんって。
あまりにガックリきて、カマ観察するのすら忘れちゃいましたよ。
昨日と同じ列車にやはりUM8A。
EOS 40D EF28-105mm F3.5-4.5II USM 75mm付近 ISO400 F11 1/250秒
「キレイクン」と川崎市のロゴが入っています。H7となっていますが、昨日御紹介したUM8Aの番号が67であるのに対してコチラは1019ですから、まだ新しいのではないかと思います。清掃局と貨物駅が近くにある川崎ならではの取り組みなのでしょうか?
昨日のハナシ、昼下がりの千葉機関区へ。
PFは2輌、1083号機と1068号機です。1068号機は5/2早朝も同じ場所にいましたので動きは無いのでしょう。一方で5/2にいた1083号機がいなくなって1084号機になっていますから、多少は動きがあるのかと思います。
1日経って車番が1増えた....なんてコトはないよな。
先日川崎貨物ターミナルに行った際に見つけたものです。いやまぁ見つけようと思わなくてもいつもいるような気もしますが。
EOS 40D EF28-105mm F3.5-4.5II USM 73mm付近 ISO400 F11 1/250秒
川崎市の廃棄物運搬用無蓋コンテナですね。ちょっと古いデザインかと思います。
全通扱いなのですね、写真見ていて気が付きました。
昨日御紹介したSKCU410002の海コン証です。
EOS 40D EF28-105mm F3.5-4.5II USM 105mm付近 ISO200 F11 1/160秒
製造はDONGHONG ACE METAL、聞いたコト無い会社ですね。GUANGDONGとありますが、広東省のようです。認可はアメリカで受けているようですね。なぜ日本じゃないんだろう?
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |