[PR]空いた時間にお小遣い稼ぎ

5/5スカ日誌

早めにテント畳んで蘇我へ。

折角4099レに間に合うように着いたのに4099レも8178レも来ませんって。
あまりにガックリきて、カマ観察するのすら忘れちゃいましたよ。

続きを読む

5/4カマ観察

昨日のカマ観察など。
蘇我到着の8178レを頂いてから大急ぎで千葉機関区へ。

ガマンし過ぎて前も後ろも切れましたorz

続きを読む

UM8A その2

昨日と同じ列車にやはりUM8A。

EOS 40D EF28-105mm F3.5-4.5II USM 75mm付近 ISO400 F11 1/250秒

「キレイクン」と川崎市のロゴが入っています。H7となっていますが、昨日御紹介したUM8Aの番号が67であるのに対してコチラは1019ですから、まだ新しいのではないかと思います。清掃局と貨物駅が近くにある川崎ならではの取り組みなのでしょうか?

「ブログ村貨物列車」はコチラです。

5/4タキ観察

そろそろ正常運行してもいいだろう、と浜五井へ。201レは5分ほど遅れてやってきました。

実は諦めて移動しようとしたらKDのヘッドライトが見えたので慌ててUターンしたのでした。

続きを読む

5/3カマ観察

昨日のハナシ、昼下がりの千葉機関区へ。

PFは2輌、1083号機と1068号機です。1068号機は5/2早朝も同じ場所にいましたので動きは無いのでしょう。一方で5/2にいた1083号機がいなくなって1084号機になっていますから、多少は動きがあるのかと思います。

1日経って車番が1増えた....なんてコトはないよな。

5/2カマ観察

今日もカマ観察していますが溜まってるので昨日のカマなど。

左が1084号機、右が1068号機ですよ。

続きを読む

UM8A

先日川崎貨物ターミナルに行った際に見つけたものです。いやまぁ見つけようと思わなくてもいつもいるような気もしますが。

EOS 40D EF28-105mm F3.5-4.5II USM 73mm付近 ISO400 F11 1/250秒

川崎市の廃棄物運搬用無蓋コンテナですね。ちょっと古いデザインかと思います。
全通扱いなのですね、写真見ていて気が付きました。

「ブログ村貨物列車」はコチラです。

22B0 その5

昨日御紹介したSKCU410002の海コン証です。

EOS 40D EF28-105mm F3.5-4.5II USM 105mm付近 ISO200 F11 1/160秒

製造はDONGHONG ACE METAL、聞いたコト無い会社ですね。GUANGDONGとありますが、広東省のようです。認可はアメリカで受けているようですね。なぜ日本じゃないんだろう?

「ブログ村貨物列車」はコチラです。

5/2タキ観察

遠征ばかりしていて地元の観察がお留守になっているので、8175/8179レから頂こうと朝早くから蘇我へ。

何もいませんよ。初電の211系が1番線に留置されているのですなぁ。

続きを読む

川崎貨物に戻ってきたら少ないながらもタキがいました。一気にいきます。
タキ1000?721

さすがに川崎貨物でよく見掛けるのは矢羽タキですねぇ。

続きを読む

このページの上部へ

カウンタ

Calendar

2020年11月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

サイト内検索

月別アーカイブ

Powered by Movable Type 6.1.1