玉前?甲子間で頂いた後は503レと競争になります。前川で多少停車するだろうと思い、前川に先回りします。確かに停車したのですが、積荷を観察していたら動き出してしまいました。慌てて追い掛けて出光側踏切でケツ撃ち。
EOS 40D SIGMA18-200mm F3.5-6.3 DC OS 42mm付近 ISO200 F10 1/400秒
構図もへったくれも無いですな。
前川で観察していたのはこの最後尾の積荷であります。JOT青ホッパとは違って、明らかにホッパコンテナと判る形でありながら海コンでもあるという初めて見る形です。この観察結果はまた明日。
「ブログ村貨物列車」はコチラです。
土曜日のカマ観察を上げていませんでした。
8178レ到着を頂いてから急いで千葉機関区へ。
入口で1091号機を頂きましたが、やはりパンタ廻りがちとうるさいです。どうも引き付けられないんだよな。
続きを読む
本来、503レは玉前で荷扱いをしないのですが、501がウヤだったせいか玉前でしばらく停まっていました。玉前出口で、とも思ったのですが何となく気に入ったポイントが無いので、少し先で頂くことにしました。
EOS 40D SIGMA18-200mm F3.5-6.3 DC OS 115mm付近 ISO200 F10 1/320秒
ちょっと短くなっていますね。
この場所、直線でそれなりに綺麗に収まるものの、何となくつまらない写真しか撮れないのでした。タキを頂くにはいいかも知れませんが、そんなに走ってないしな。なかなか難しいモンです。
「ブログ村貨物列車」はコチラです。
不二サッシ・DIC入口を出てR16を下ります。
玉前手前で撮っておきたくて千葉酸素センター入口へ。
EOS 40D SIGMA18-200mm F3.5-6.3 DC OS 78mm付近 ISO200 F13 1/250秒
R16側から撮ると近すぎるまで海側に逃げたのですが、逆光ですねぇ。
この場所はまさに京葉臨鉄浜五井駅で、京葉臨鉄の詰所があったりします。コスモ石油千葉製油所から出た石油列車はここで発車準備をしたりします。
「ブログ村貨物列車」はコチラです。
宇都宮ターミナルから千葉に戻ってきたのは10時前であります。高速使うと東京回らなきゃイカンのでずっと下道、やはり3時間近く掛かりますねぇ。
で、午前の千葉機関区。1091号機がいます。
この距離で観察出来るのはシアワセなのかなぁ。
続きを読む
京葉臨鉄はR16/357の海側、蘇我方面を向くと左手・京葉久保田方面を向くと右手を走っています。従って下りを追い掛けると道路を右折しなければ撮影出来ませんし、写真を撮ったらまた道路を右折しなければ下るコトができません。下り列車を追い掛けるのはあまりいい条件ではないのですよ。
昨日御紹介した後、小野田踏切付近で撮るコトも考えたのですが無理そうなので不二サッシ・DIC入口へ。
EOS 40D SIGMA18-200mm F3.5-6.3 DC OS 200mm付近 ISO200 F10 1/320秒
正面からの、あまり面白くないアングルになってしまいました。時間があればもう少し引き付けたのですが、信号が変わって右折できるようになったのでコレだけ撮って移動です。
忙しいな、おい。
「ブログ村貨物列車」はコチラです。
昨日はスカでしたが、今日はちゃんと8178レがやってきました。
と言いながら後ピンでロクな写真じゃないですがね。ちなみに牽引機は1091号機です。
続きを読む
すっかり忘れていましたが、霙が降った土曜の午後にちょっとだけ蘇我でカマを見ていたのでした。
まずは1088号機。
パンタ上げてやる気満々ですよ。
続きを読む
先の日曜のハナシ、タキも見られずあまり時間も無かったので503レを追い掛けてみました。
まずはいつもの千葉貨物出口からほんの少し下った、村田川南岸から村田川陸橋を入れて1枚。
EOS 40D SIGMA18-200mm F3.5-6.3 DC OS 200mm付近 ISO200 F13 1/200秒
柵が高くて今ひとつ撮りづらいところであります。ってか、カモレをカモレとして撮るコトが少ないのでどうにも苦手なのでした。
まだまだだな。
「ブログ村貨物列車」はコチラです。
今朝はタキを観察する余裕があったので蘇我へ。
えっと、いつもの総武快速が発車しても8178レはやってきませんよ。
折角蘇我まで来たんだがなぁ。しょうがないので千葉機関区へ。
続きを読む