最近適当な推測をネタにするコトが多かったので、今日はお気楽に(^^;
EOS 40D EF28-135mm F3.5-5.6IS USM 135mm付近 ISO400 F5.6 1/125秒
蘇我駅でカモレを見ていると、発車前に運転士さんと運転区係員さんが会話を交わしているシーンを目にします。発車すると孤独な世界、出発前のひと時を大事にしているのでしょうか?
「ブログ村貨物列車」でもこんなシーンは見つかるかな?
最近適当な推測をネタにするコトが多かったので、今日はお気楽に(^^;
EOS 40D EF28-135mm F3.5-5.6IS USM 135mm付近 ISO400 F5.6 1/125秒
蘇我駅でカモレを見ていると、発車前に運転士さんと運転区係員さんが会話を交わしているシーンを目にします。発車すると孤独な世界、出発前のひと時を大事にしているのでしょうか?
「ブログ村貨物列車」でもこんなシーンは見つかるかな?
昨夜より全国的に春一番が吹き荒れたようですが、千葉県地方も凄い風でした。カモレも運休だったので見るモノが無く、千葉港に海コンパトロールに行ったらケミカルタンカーもロクにいませんでした。
EOS 40D EF28-105mm F3.5-4.5II USM 28mm付近 ISO200 F11 1/200秒
内海でこれだけ波が立っているのも珍しいのですよ。京葉線も徐行運転していたようです。
本家でやったレンズ比較の結果から、EF28-105mm F3.5-4.5IIを使ってみましたが写りはイマイチ。ってか、こんな天気の時じゃナニ使ってもロクな写真は撮れそうに無いですが(^^;
「ブログ村貨物列車」もドーゾ(^^;
昨日はコキ200でしたので台車はFT3でしたが、今日はコキ104の台車FT1の2位側後軸をご紹介。
EOS 40D EF17-40mm F4L USM 40mm付近 ISO200 F4.0 1/400秒
昨日のFT3ではワイヤー状のモノが台車に伸びており、鉄ヲタのパパさんよりアースだとご教授頂いたのですが、このFT1はワイヤーはありません。接地方法が異なっているのでしょうか?ちなみにFT1のバリエーションであるFT21を履いたタキ1000でも同様の構造となっています。このあたりは某信者様、というか教祖のような方から問題提起を頂いたのですがね。
一方でTR214を履いたタキ43000には同様のモノは無いので、絶対に必要というワケでもないようです。軸受の構造によってアースの必要性がかわってくるのか?構造に詳しくないので、例によって結論の無いほったらかしエントリーにしちゃいます(^^;
「ブログ村貨物列車」もドーゾ(^^;
以前コチラだったか本家だったか忘れましたが、コキの台車2位側後軸に付いている「何か」について書いた気がします。
EOS 40D EF17-40mm F4L USM 28mm付近 ISO200 F4.0 1/50秒
写真はコキ200なのですが、向かって右側の軸だけカバーが掛かっていますね。未だに不明なまま、最初はCLE関連のモノかとも思ったのですが、違うのではないかと思い始めてます。
ようワカランのでこんな時は写真の枚数増やして誤魔化しましょう。1位側に....
EOS 40D EF17-40mm F4L USM 36mm付近 ISO200 F4.0 1/800秒
3位側、
EOS 40D EF17-40mm F4L USM 32mm付近 ISO200 F10 1/160秒
4位側。
EOS 40D EF17-40mm F4L USM 28mm付近 ISO200 F10 1/40秒
やはり2位側後軸のみ特異なのがわかりますね。はて、正解は?(^^;
「ブログ村貨物列車」に同じ疑問を持つヒトはいるか?(^^;
先の週末、京葉久保田に行ったのでタンクコンテナを見てきました。
何度かご紹介していますが、何かしら新しい発見があります。いやまぁ前回のコトを忘れちゃってるだけ、というハナシもありますがね(^^;
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |