以前コチラだったか本家だったか忘れましたが、コキの台車2位側後軸に付いている「何か」について書いた気がします。
EOS 40D EF17-40mm F4L USM 28mm付近 ISO200 F4.0 1/50秒
写真はコキ200なのですが、向かって右側の軸だけカバーが掛かっていますね。未だに不明なまま、最初はCLE関連のモノかとも思ったのですが、違うのではないかと思い始めてます。
ようワカランのでこんな時は写真の枚数増やして誤魔化しましょう。1位側に....
EOS 40D EF17-40mm F4L USM 36mm付近 ISO200 F4.0 1/800秒
3位側、
EOS 40D EF17-40mm F4L USM 32mm付近 ISO200 F10 1/160秒
4位側。
EOS 40D EF17-40mm F4L USM 28mm付近 ISO200 F10 1/40秒
やはり2位側後軸のみ特異なのがわかりますね。はて、正解は?(^^;
「ブログ村貨物列車」に同じ疑問を持つヒトはいるか?(^^;
Comments [2]
鉄ヲタのパパ@会社さん
おはようございます?
>コキの台車2位側後軸に付いている「何か」に・・・・
接地配線ですね?
台車?車軸?車輪?レールと確実に電気接続させています。
アース配線(アーシング)です。
電位差による部品の電気腐食劣化を防ぐものです。
ぼうずさん
やはりそれが正解ですか。コキ200を見ているといかにもボンディングっぽいのですが、コキ104はまたカタチが違うので何か違う目的なのかと思っていました。コキ104で凝り過ぎたのでコキ200は簡易タイプにしたというコトでしょうか?
実際のトコはどうなんだろ?(^^;
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。