呑んで歌って午前様でしたが、それでも6時前には出発。仕事じゃココまでできないよなぁ(^^;
さて、今朝の5989レは1095号機牽引でした。

では編成。
(5989レ)
↑千葉貨物
+タキ1000?373
タキ43238
+タキ43328
+タキ44015
+○タキ1000?410
+タキ43005
+タキ43244
+タキ43026
+タキ1000?297
+タキ1000?382
タキ44518
+タキ43349
+タキ44507
タキ44148
(京葉臨鉄501レ)
+タキ43410
+タキ43135
+タキ43472
+タキ1000?662
+タキ43269
+タキ43004
+タキ43270
+タキ1000?395
+タキ43428
+タキ43383
+タキ43449
+タキ43381
(京葉臨鉄205レ)
+タキ43023
タキ38091
タキ43393
タキ1000?819
タキ1000?366
+タキ1000?102
+タキ43352
タキ243727
タキ43257
タキ1000?432
タキ1000?367
タキ1000?272
タキ1000?301
タキ1000?162
タキ1000?300
タキ1000?170
タキ1000?173
タキ1000?137
今週もエコレールマークJOTはおらず....残念ですな。
続きを読む
やっとVol.3が終わったと思ったらもうVol.4ですが、何か?
10/10にKDに牽かれて下っていったタキの編成ですが、11日に見に行ったらまた留置されていました。前回は
↑北袖
タキ43608
タキ43581
タキ43606
タキ43613
タキ43624
タキ43609
タキ43625
タキ43607
でしたが、今回は中間に入っていたタキ43625が一番北袖寄りです。

ちなみに編成は
↑北袖
タキ43625
タキ43607
タキ43608
タキ43581
タキ43606
タキ43613
タキ43624
タキ43609
2輌1セットにしてつなぎ直したようなカンジです。
続きを読む
臨時常備駅表中心に見てきましたが、最後に社名板を観察。600番台以降はそれまでの社名プレートスタイルではなく、遠くから見るとタンクに直に社名が書いてあるように見えます。よく見ると巨大テプラを貼ってあるようなカンジです。

車籍変更もそれなりの頻度であるようですから、変え易いように配慮しているのでしょう。
続きを読む
先週は畑を拡張して白菜・キャベツ・ブロッコリーを植え、今週はまた違う一角に土を入れて木苺と四季なり苺なんぞを植えたもんで2週連続の筋肉痛です。それでもちゃんと喰えればいいけどな(^^;
さて、思いっきり引っ張ってますが、1?817いぢりには欠かせない気がするので空気を読まずに続けます(^^;
今日はタキ43609から。

だから曲がってるってば(^^;
続きを読む
ようやく旧サーバーに飛んでくる人もいなくなり、サーバー移行が終わったカンジです。旧サーバーの契約はまだたんと残っているので色々と遊べそうですね(^^;
さて昨日の続きの甲子駅タキ観察。今日はタキ43606からです。

何だか曲がってるなぁ(^^;
続きを読む