前回限界を感じたので、今日は4099レ以降の観察です。少なくてちと淋しい、と思ったら5989レは国鉄色1116号機が牽引でした。

凛々しいなぁ。
では編成。
5989レ
(↑千葉貨物)
タキ43004
タキ1000?411
タキ43015
タキ43022
タキ43453
タキ43328
※タキ44518
タキ44007
タキ44123
タキ44209
タキ44148
タキ43016
タキ43163
タキ43172
タキ43005
タキ43135
タキ43027
タキ1000?416
タキ44017
京葉臨鉄501レ
(↑北袖)コキは略
タキ43169
〇タキ1000?395
タキ43237
タキ43428
タキ43244
タキ1000?417
タキ1000?12
不作ですね(^^;
続きを読む
今朝も早朝から蘇我へ出撃です。日の出が遅くなったせいか、8966レを頂くのはちょいと辛くなってきました。

ちなみにISO800にして?2/3補正としています。見た目の明るさはコレと同じか、ほんの少し暗い感じです。停まっているのを頂く分には問題ありませんが、動いてるのは辛いのですよ。朝起きるのも辛いし、これからの季節は4099レからの観察にしましょう。
では編成
8966レ
(↑新港信号所)
タキ43351
タキ43350
タキ43348
タキ43029
タキ43182
タキ43324
タキ43391
タキ243874
タキ243695
タキ243850
タキ43023
*タキ43355
タキ243884
タキ38042
〇タキ43281
タキ43347
タキ43273
タキ43459
タキ43332
5988レ
(↑新港信号所)牽引機EF65 1061
タキ44012
タキ44121
タキ44148
タキ44209
タキ44123
タキ43453
タキ44007
*タキ44518
タキ43022
タキ43015
タキ1000?411
タキ43004
タキ43172
タキ43163
タキ1000?416
タキ43016
5989レ
(↑千葉貨物)牽引機EF65 1094
タキ43145
タキ1000?399
タキ43476
タキ43140
タキ43012
タキ43030
タキ43135
タキ43181
タキ43027
タキ44521
タキ44019
タキ44000
タキ44003
タキ43632
京葉臨鉄501レ
(↑北袖)コキは略
〇タキ43184
タキ43146
*タキ43161
*タキ43169
タキ43131
タキ1000?462
タキ43352
タキ43001
最近にしては豊作の方ですな。
続きを読む
「大人の遠足」ばかり書いていてカモレ動画をアップしていなかった気がします。最後に動画を上げないと終わった気にならないのですが、まだ格闘中ですので過去ネタを。
この日は蘇我駅ホームに入って記録していたのでした。当然、いつもと違う角度でカマを見られます。

めぼしいモノは既にご紹介していますので、仕方なく桃なぞ。
では動画。
この日の一番のネタはDE10工臨でした。工臨から8966レ、5988レまで一気にドーゾ。20分程あります(^^;
この後千葉貨物に行って京葉臨鉄203レ、蘇我に戻って4099レ、5989レと馴染みの列車を撮りました。
更に昼下がりの蘇我駅で8972レを記録。ウヤですが、1119号機が充当されておりました。
こうやって書くとあっという間ですが、動画編集には時間がかかるので下。それでもようやく一つ吐き出しました。まだ残ってるんだよな(^^;
今朝も早朝より蘇我詣でであります。いつも同じ場所から撮っているので、今日は入場券買ってホームから撮ってみました。

いつもと違う角度ですし見えるのが逆側、たまにはいいモンです。もっといいコトもあったのですが、それはそのうち。
では編成。
8966レ
(↑新港信号所)
タキ43347
タキ43273
タキ43459
タキ43332
タキ43512
タキ243796
タキ243854
タキ43411
タキ43466
タキ43413
タキ243693
タキ243695
タキ243850
タキ43428
タキ43244
タキ43182
タキ243874
タキ43391
タキ43139
5988レ
(↑新港信号所)
タキ1000?416
タキ43016
タキ43020
タキ43001
タキ43004
タキ44124
タキ44018
タキ43632
タキ44007
タキ44148
*タキ44011
タキ44209
タキ43172
タキ43163
タキ43145
〇タキ1000?411
タキ1000?669
タキ43403
京葉臨鉄203レ
(↑浜五井)
タキ43162
タキ43157
〇タキ43328
タキ43213
タキ43266
タキ43565
タキ43131
*タキ1000?399
タキ43432
△タキ243875
タキ43469
タキ43392
タキ43358
5989レ
(↑千葉貨物)
タキ43476
タキ43140
〇タキ1000?374
タキ43012
タキ43030
タキ43135
タキ43181
タキ43027
タキ44521
タキ44122
タキ44124
タキ44021
タキ44019
タキ44507
昼からもウロついたのですが、タイミング悪くてタキには会えず。しょうがないな。
タキ1000ですが、OT車の全検後は帯を消して青15号1色にしているようです。矢羽も見かけないし、京葉地区は地味ですな。
続きを読む
今日は午後から東京勤めでした。久し振りに移動時のタキ観察出来ますね。ご褒美に国鉄色の1056号機がお出迎え。

では編成。
5960レ
(↑新港信号所)
タキ43358
タキ43392
タキ43469
タキ243875
タキ43266
タキ43321
タキ44020
タキ43623
タキ1000?99
タキ1000?301
タキ243884
タキ243861
タキ1000?272
タキ1000?818
タキ43339
(以下不明)
ふむ、新顔はナシですな。
続きを読む