少し前にはゲップが出る程よく見かけたC36ですが、最近は滅多に見かけなくなりました。それでもたまにコキに乗ってやって来たりします。タッチの差でコキから降ろされてしまいましたが、フォークで荷役中を何とかゲット。
EOS 40D EF70-200mm F4L USM 200mm付近 ISO400 F5.6 1/500秒
最近の側面リブがへこんだコンテナと違って、頑丈そうな構造ですね。それでも輸送効率の面から淘汰されていくのは客車と一緒ですね。「富士ぶさ」のように騒がれるコトは無いけどな(^^;
「ブログ村貨物列車」には古いコンテナはあるかな?
既出、と思ったらコチラでは初めてかも知れません。UH20A、「宇部丸善ポリエチレン」の社名入りです。
EOS 40D EF28-105mm F3.5-4.5II USM 120mm付近 ISO200 F5.6 1/125秒
京葉臨海地区ではサイドに社名が大きく書かれていないUH20Aも見かけますが、よく見ると「住友化学工業」と入っています。ちなみに青JOTも住友扱いだったりします。
さて、このUH20Aは上部ハッチがあるので自重で充填するモノと思っていたのですが、立てて充填するのだとか。いやまぁ全メーカーでそのような充填方法かは判りませんが、とあるメーカー関係の方からそんなハナシを聞きました。積み込む時も荷降ろしする時にも立てるのですね。よく見ると左側に斜めにスジが入っています。右側の口の部分も斜めになっていますが、これと平行になっているように見えなくもありません。意味があるのでしょうか?
「ブログ村貨物列車」でポリオレフィンコンテナの謎が解けるか?(^^;
金曜日の4095レから。UR18Aがいました。
Canon PowerShot G7 F5.6 1/50秒
青帯の非扉側側板はリブ無しタイプしか見たコトありませんが、緑帯の非扉側側板はこのようにリブ付のモノもあります。ちなみにリブ無しUR18Aはこんなカンジ。番号は今日ご紹介するものの方が若いですから、どこかのタイミングでリブ無しになったのでしょう。
そもそもホクレンや日通のモノはリブ付ですから、JOTが変わりモノ、ということになります。逆にツルッとしたホクレンだの日通もあるのかな?
「ブログ村 貨物列車トラコミュ」で濃いネタを探してみて下さい(^^;
先日は1?3位側でしたが、今日は2?4位側を再掲。
EOS 40D EF70-200mm F4L USM 104mm付近 ISO200 F6.3 1/200秒
既出の2?4位側ではありますが、やはり前回とは違います。違いは検査表位置や内容積表示位置が目立ちますが、通風口の大きさも異なっていますね。前回ご紹介したのはV19B?5387と比較的後期なのに対して今回は804と比較的初期のタイプですので違いがあるのでしょう。ドライコンテナ同様に観察すると違いが見えてきてなかなか面白いですね。
「ブログ村貨物列車」もドーゾ(^^;
今日、UR18Aを見掛けました。
Canon PowerShot G7 F8 1/40秒
右側にある丸のトコにナニがあったのかとっても気になります。何かロゴマークが貼ってあったような気がするのですがね。ホントのトコはどうなのでしょう?
「ブログ村貨物列車」もドーゾ(^^;