今日はHEUNG?Aの扉面を。 EOS 40D EF17-40mm F4L US... 続きを読む
久し振りに海コンなど。 EOS 40D EF17-40mm F4L USM 20... 続きを読む
タキは頂けずともカマは大漁、何度も行ったからな(^^; まずは朝、1065号機。... 続きを読む
5178レの発車時刻前に蘇我へ.... あらら、スカですか。線路脇が若草色になっ... 続きを読む
5178レ牽引機は1068号機でした。 今日は珍しくタキ観察の写真が多かったので... 続きを読む
以前に丸和通運「桃太郎便」UF16Aは御紹介していますが、その時は規格外コンテナ... 続きを読む
今朝も蘇我へ。土曜日なので5178レがちゃんとやって来たのはまぁいいとして、驚い... 続きを読む
昨日19Dのステッカー標語「環境にやさしい鉄道貨物輸送」と「環境にやさしい鉄道コ... 続きを読む
同一形式のコンテナであっても、製作時期によって仕様や外観が異なるのはご紹介してき... 続きを読む
またタンクコンテナ。千葉ではよく見かける千葉製粉UT20Aです。 EOS 40D... 続きを読む
たまにはドライコンテナを。 EOS 40D EF17-40mm F4L USM ... 続きを読む
一時的に崩れた時間帯もありましたが、先の週末は概ね花見日和の天気でした。日曜は仕... 続きを読む
続けてタンクコンテナを。 EOS 40D EF17-40mm F4L USM 2... 続きを読む
日中は仕事でしたが、508レ・212レは頂けそうな時間に終えたので浜五井へ。 を... 続きを読む
今日もタンクコンテナ、UT7Cです。 EOS 40D EF17-40mm F4L... 続きを読む
5178レがウヤだったので大急ぎで千葉機関区へ。 画面は別として、到着前にカメラ... 続きを読む
今日は朝から仕事でした。とはいえ、5178レは頂けますから早朝の蘇我駅へ。 あら... 続きを読む
UR19かタンクコンテナしかネタにしていない気がしてきました。いやまぁそれでもい... 続きを読む
タキは予想外の低調でしたが、カマはいつも通り。千葉機関区表側には3色更新1065... 続きを読む
年度が新しくなって初めての休日、ひょっとしたら、と極東に行くも門は閉まったままで... 続きを読む