[PR]空いた時間にお小遣い稼ぎ

石油輸送車観察 一覧

4/19タキ観察

平日はなかなか起きられないのに休日になると5時台から活動を始められるのは何故でしょうか?昨日は呑んでおりましたので家にいましたが、5989レ到着時刻にはちゃんと蘇我駅にいるんだよな(^^;

今日の牽引機は1040号機ですね。


では編成。

5989レ
(↑千葉貨物)
EF65 1040
タキ44152
タキ43004
タキ43237
タキ43190
タキ43453
タキ43330
タキ43135
タキ1000?411
タキ44121
タキ44156
タキ44198
タキ44023
タキ44016
タキ43357
タキ1000?384
タキ38090
タキ1000?670

京葉臨鉄501レ
(↑北袖;コキ略)
タキ43030
タキ43332
タキ1000?376
タキ43407
タキ43319
タキ43143
タキ38120
タキ1000?457
タキ43582
タキ43388
タキ43411
タキ38002
*タキ43024
タキ43027
*タキ43428
*タキ1000?672
タキ43017
タキ43001
タキ38106

京葉臨鉄205レ
(↑浜五井)
タキ44007
タキ43033
タキ1000?402
タキ1000?458
タキ1000?660
タキ1000?99
タキ1000?417
タキ43234
タキ43255
タキ1000?608
タキ43211
タキ43281
タキ43391
タキ43139

続きを読む

4/18カマ&タキ観察

今日は午後から東京勤めでした。京葉線がメタメタでしたが、「そんなの関係ねー」。しかも取引先からお誘いがあったとかで、部下から「18時過ぎから待ってますから戻ってきて下さい」....きぃーっ、秋葉に繰り出せないし....サラリーマンは辛いのですよ。
まいっか、二次会に行かないで帰ってこれたから(^^;

さて、午後から東京となると蘇我でカマ&タキを観察できますな。

1122号機でありました。

では編成。

5988レ
(↑新港信号所)
EF65 1122
タキ44006
タキ44191
タキ1000?413
タキ38001
◎タキ43513
タキ243717
タキ243658
タキ1000?406
タキ1000?626
タキ1000?820
タキ1000?819
タキ1000?817
タキ1000?432
(以下不明)

タキ43513は以前に頂いていたのですが、「おっ!」と思って◎であります。

続きを読む

カモレ動画

例によって週末ネタであります。平日はマトモに模をいじれてませんな(^^;

続きを読む

今朝は二日酔いも無くスッキリお目覚め。というワケで例によって早朝より撮り鉄三昧であります。

たまにはEF65でないモノをトップに持ってきましょうか。コスモ石油千葉精油所に入っていく京葉臨鉄205レであります。あとでご紹介しますが、この最後尾には日本オイルターミナルの黒タキ43があったりしてビックリ....って、オタクっぽい喜びだなぁ(^^;

さて、編成。

5989レ
(↑千葉貨物)
タキ38078
タキ43032
タキ43140
タキ43167
タキ1000?391
タキ43026
タキ43390
タキ44124
タキ44000
タキ1000?395
タキ1000?461
タキ44193
タキ43238
タキ38049

京葉臨鉄501レ
(↑北袖)
*タキ43367
タキ43394
タキ43432
タキ44152
タキ43407
タキ1000?415
タキ43151
タキ43319
タキ43143
タキ38120
*タキ1000?457
*タキ1000?390
*タキ43582

京葉臨鉄205レ
(↑浜五井)
タキ1000?608
タキ1000?658
タキ1000?657
タキ1000?650
タキ43017
タキ43001
タキ38106
タキ43396
*タキ1000?458
*タキ43217

まずまずの戦績ですね(^^;

続きを読む

増えた増えた(^^;

40Dにはこれまでキスデジで使っていた4GのCFを使っていたのですが、キスデジに使うCFがありません。使用頻度は下がっていますからS45で使っていた256MBのCFを入れていたのですが、20枚ちょっとしか撮れないのではサブ機にすらなりませんね。動画専用機と化しているコンデジのSDも欲しいし、元々安い台湾メーカーを更に安く売っているトコを探して「ポチッ」としてみました。

フトコロに余裕があればろくろっくさんオススメのSANDISKを買うのですが、評判のいいExtreme?の8G1枚の値段で8GのCF2枚に8GのSDHC2枚、計32Gが買えてしまうとなると答は明白。ちょっと遅めだという話もありますが、せいぜいAEB位しか使いませんからワタシの場合は無問題。やー、これで安心して撮れますね。

続きを読む

このページの上部へ

カウンタ

Calendar

2015年6月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

サイト内検索

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1