コンテナの札差付近にはさまざまな標記がされているコトがあります。

EOS 40D EF70-200mm F4L USM 200mm付近 ISO200 F14 1/100秒(+1/3)
「精密機器」や進行方向表記は時々見かけますが、「←チルト」だとか「P注意」は初めて。さて、ナニが入っているのでしょう?
コンテナの札差付近にはさまざまな標記がされているコトがあります。

EOS 40D EF70-200mm F4L USM 200mm付近 ISO200 F14 1/100秒(+1/3)
「精密機器」や進行方向表記は時々見かけますが、「←チルト」だとか「P注意」は初めて。さて、ナニが入っているのでしょう?
そろそろコキ107も最後にしましょうか。コキ106同様、台車にはアースがありました。

EOS 40D EF28-105mm F3.5-4.5II USM 43mm付近 ISO400 F13 1/400秒
コキ107もコキ106同様FT3ですからアースが必要なのですね。
しつこくコキ107。ワケもわからんモノを平気で載せちゃいます。

EOS 40D EF28-105mm F3.5-4.5II USM 88mm付近 ISO400 F13 1/640秒
サイドのスリットから見えるJBのようなモノ、CLE関連でしょうか?
2010年も最初の月が終わろうとしています。早いですなぁ、こうやって死に近付いているんだろうなぁ。
さて、今朝の蘇我駅。

たった3輌....バカにしたような数ですね。
それよりも、ようやく改修工事を始める気になったのでしょうか。以前にも御紹介したと思いますが、雨の後は大変なんだよな、この道ってば。
変わらんといえば、意味不明の黄色と青のシールもコキ106同様に貼ってありました。

EOS 40D EF28-105mm F3.5-4.5II USM 63mm付近 ISO200 F13 1/400秒
コンテナの跡がついていますが、位置ガイドのようなモノとも違うようです。ふむ、やはり意味不明だなぁ。
ツマラン続きで今日は20ft海コンの緊締装置。

EOS 40D EF28-105mm F3.5-4.5II USM 72mm付近 ISO200 F13 1/400秒
ま、基本的に変わらんモンですからね。
今日は12ftコンテナの緊締装置。

EOS 40D EF28-105mm F3.5-4.5II USM 75mm付近 ISO200 F13 1/400秒
コキ106と変わりませんね。ふむ、ネタとしてはツマランな。
| Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
| 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
| 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
| 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
| 29 | 30 |