坂城には新日石の北信油槽所があって荷役を行っているのでタキがうじゃうじゃしているのでした。ではいきますよ。
タキ1000?152
新日石だし鶴見から来る列車なので鶴見で観察したって一緒じゃん、と突っ込まないように(^^;
坂城には新日石の北信油槽所があって荷役を行っているのでタキがうじゃうじゃしているのでした。ではいきますよ。
タキ1000?152
新日石だし鶴見から来る列車なので鶴見で観察したって一緒じゃん、と突っ込まないように(^^;
ふと昨日書いたネタを見たら日付を間違えてました。慌てて修正、「11/27タキ観察」は今日のコトですな。
さて、今日はちょっとゆっくり東京に行けばいいので蘇我で5178レを頂いておきました。
何だか長いですねぇ。
一応仕事前ですから荷物を軽くするためにキスデジ+シグマで頂きました。コンデジで撮るよりはいいですが、ファインダーが小さくて撮り辛いなぁ。
諸般の事情からタキ観察が出来そう....とはいうものの、蘇我で到着シーンを頂くのは色々と辛いのでお手軽に浜五井入口で203レを頂きました。
やー、休日は空いているこの線路際の道も、平日は結構混んでいるのですね。
篠ノ井での観察なのですが、明らかに根岸から来たタキばかりですね。根岸で観察していてた方がコストパフォーマンスいいな....なんてコトは言いませんよ。現地で観察するのが大切なのですから。
というワケで、今日はタキ1000?632から。
続けます。
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |