また表記の無い20T6らしきISOコンテナ、今度は14BDです。
EOS 40D SIGMA18-200mm F3.5-6.3 DC OS 17mm付近 ISO200 F8.0 1/160秒
やはりNRSです。個人的には新しいロゴよりもコチラのロゴの方が好きなんだがな。
また表記の無い20T6らしきISOコンテナ、今度は14BDです。
EOS 40D SIGMA18-200mm F3.5-6.3 DC OS 17mm付近 ISO200 F8.0 1/160秒
やはりNRSです。個人的には新しいロゴよりもコチラのロゴの方が好きなんだがな。
UM12Aの5000番台にはすべて垂直方向のリブが入っていると思っていましたが、天地に対して水平方向のリブだけのモノがいました。
EOS 40D SIGMA18-200mm F3.5-6.3 DC OS 17mm付近 ISO200 F8.0 1/200秒
徳山通運ですね。日通徳山支店のモノは見たコトありましたが、徳山通運UM12Aは始めて鴨。
NRSばかりでしたが、ようやくJOTのラテックス22T6です。
EOS 40D SIGMA18-200mm F3.5-6.3 DC OS 17mm付近 ISO200 F8.0 1/250秒
京葉地区でラテックスISOコンテナといえば22T1が圧倒的に多いので、ちょっと珍しいです。さすが四日市ですな。
表記が無いのですが、隣の22T6との高さの差から考えて20T6だと思います。
EOS 40D SIGMA18-200mm F3.5-6.3 DC OS 17mm付近 ISO200 F8.0 1/160秒
これまたNRS、アセトン専用となっています。
コレは日本中ドコでも見られるポピュラーなISOタンクでしょう。
EOS 40D SIGMA18-200mm F3.5-6.3 DC OS 17mm付近 ISO200 F8.0 1/250秒
NRS扱いですね。京葉地区ではJOTの方が多いように思えますが、四日市は比較的NRSが多いように思います。
日曜日もまた寝坊、どうも遠足の疲れが抜けないようです。千葉貨物では間に合いそうにないのですが、極東寄りなら503レを頂けるかも、と玉前?甲子間へ。
ええと、定刻過ぎても来ません。そうですか、ウヤですか。
先日御紹介した過酸化水素が20T6でも運ばれていました。JRFの形式UT9Kも振られています。
EOS 40D SIGMA18-200mm F3.5-6.3 DC OS 17mm付近 ISO200 F8.0 1/250秒
先日同様に化成品分類として化侵58が記載されています。専用タンク車が運用されている頃であれば賑やかなカモレだったろうになぁ。
昨日まで御紹介していた極東でのタキ観察は、結局タキ観察出来ずじまいでした。小一時間待てば前川からKDが戻ってくるのでしょうが、待っているのもイヤなので浜五井へ。コチラは時刻通りにタキを牽いてやってきましたよ。
冬の関東の空....ではないですね。ちょっと曇っています。
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |