UR19Aで〆ましょうか。
EOS 40D EF28-105mm F3.5-4.5II USM 40mm付近 ISO400 F5.0 1/400秒
UR19A?961、小さく見えているのはUR18A?20543です。
19Dも2つ蝶番の古いタイプですね。
UR19Aで〆ましょうか。
EOS 40D EF28-105mm F3.5-4.5II USM 40mm付近 ISO400 F5.0 1/400秒
UR19A?961、小さく見えているのはUR18A?20543です。
19Dも2つ蝶番の古いタイプですね。
久しく見ていませんでしたが、また記念塗装19Dが千葉にやってきました。
EOS 40D EF28-105mm F3.5-4.5II USM 105mm付近 ISO640 F5.0 1/100秒
前回は顔見世っぽい感じでしたが、今回はすっかり通常の運用の中でたまたまやってきた感じです。1週間後にはいなくなっていたと思います。
目立つ塗装ではありますが、ちと中途半端な気がしないでもないですね。折角なら「戸口から戸口へ」なーんて入れたらいいのにな。
コンテナの札差付近にはさまざまな標記がされているコトがあります。
EOS 40D EF70-200mm F4L USM 200mm付近 ISO200 F14 1/100秒(+1/3)
「精密機器」や進行方向表記は時々見かけますが、「←チルト」だとか「P注意」は初めて。さて、ナニが入っているのでしょう?
昨年末に千葉貨物にやって来た記念塗装19Dですが、ちっとも動く気配がありません。
EOS 40D EF70-200mm F4L USM 81mm付近 ISO200 F9.0 1/320秒
コレは昨日朝の状況、今朝は観察に行きませんでしたがずっとこんなカンジであります。いつの間にか隣にいたイルカも帰っちゃいましたとさ。
コキネタを続けようと思ったのですが、本日1/3現在もまだヤツがいるのでネタにしておきます。
EOS 40D EF28-105mm F3.5-4.5II USM 78mm付近 ISO400 F10 1/100秒
初めて見かけたのは昨年12/15ですから、実に半月も放置されているコトになります。
いても邪魔ではありませんが、コレだけ居座っていると何か問題でもあるんじゃないかと心配になっちゃいます。
新塗装19Dが居座り中であります。隣にはイルカもいたりしてちょっと賑やかな千葉の外れ。
EOS 40D EF28-105mm F3.5-4.5II USM 65mm付近 ISO400 F5.0 1/60秒
こうなったらいつまで居座るか観察してやりましょうか。や、こんなコト書くといなくなるんだよな。
先週見かけた新塗装19Dですが、まだいました。
EOS 40D EF28-105mm F3.5-4.5II USM 73mm付近 ISO200 F13 1/250秒
ドコかに運ばれてまた戻ってきた....というワケでもなさそうです。場所も同じだしさ。
コンテナってどんな運用になっているか、ちょっと興味深いですなぁ。
コンテナ輸送50年記念塗装として黄緑6号に塗られた19Dがあるのは知っていましたが、千葉の片田舎で見るコトなんて....
EOS 40D EF28-105mm F3.5-4.5II USM 105mm付近 ISO200 F9.0 1/50秒
おお、見るコトが出来ました。19D?33675と33679でした。巨大なエコレールマークが印象的ですね。
ちなみに上に乗っている33679が1?3位側、下の33675が2?4位側です。基本的にデザインは同じなのですね。
19Dのロゴを見ていてふと気が付きました。
EOS 40D EF28mm F1.8 USM ISO640 F2.8 1/30秒
ロゴの文字色って黒ではなく、濃紺なのですね。この時まで気が付きませんでした。過去画像を見ると....あ、やっぱり紺です。
見てるようで見ていないものだなぁ(^^;
「ブログ村貨物列車」はコチラですよ。
今日は止まっている19D。
EOS 40D EF28mm F1.8 USM ISO400 F2.8 1/25秒
ワタシが頂いた中では「環境にやさしい鉄道コンテナ」の最若番です。これまで11934/12093だった境目がこの晩の倉敷で11941/12025となりました。
まだまだ道は長いな(^^;
「ブログ村貨物列車」はコチラですよ。
倉敷でも19Dはよく見掛けます。
EOS 40D EF28mm F1.8 USM ISO400 F2.5 1/20秒
発車したカモレに載っていたモノを頂いたのでブレていますが、コンテナ番号は11941。ワタシが頂いた「環境にやさしい鉄道貨物輸送」のロゴのうち一番大きな番号となります。道は長いな。
「ブログ村貨物列車」はコチラですよ。
標記が「環境にやさしい鉄道コンテナ」になって間もない(はずの)19Dです。
EOS 40D EF17-40mm F4L USM 40mm付近 ISO400 F5.6 1/200秒
コンテナ番号は19D?12093、19D?11934は「環境にやさしい鉄道貨物輸送」でしたから、やはりこの間に切り替わる番号があるようです。地道な積み重ねが大切ですな(^^;
「ブログ村貨物列車」にドンピシャの画像はない....みたい(^^;
「地球にやさしい鉄道貨物輸送」と「地球にやさしい鉄道コンテナ」の境は12000番付近にあるというハナシですが、だんだん近付いてきました。
EOS 40D EF70-200mm F4L USM 154mm付近 ISO400 F7.1 1/125秒(+1/3)
19D?11934、通っていればそのうち突き止められるでしょう。
「ブログ村貨物列車」にドンピシャの画像はある....かな?
既出の気もしますが19D更新固体。
EOS 40D EF70-200mm F4L USM 115mm付近 ISO200 F9 1/125秒(+1/3)
未更新19Dは標記が多いので作りづらいですが、R更新固体でしたら作りやすいかと。JRFマークはカマにも使えそうだしな。あ、EF65 1127やEF64貨物更新機のマークは色違いですなぁ(^^;
インレタネタは「ブログ村鉄道模型」にはあるような。
本家でJRインレタについて考えたからというワケでもありませんが、今一度19Dの標記を正面から確認。
EOS 40D EF70-200mm F4L USM 81mm付近 ISO400 F10 1/125秒
このサイズの「JR貨物」のインレタであれば作れそうだなぁと思ったのですよ。とはいえ、そうなるとJRFマークや横長菱形マークも必要になりますね。更にコンテナ番号も....ふむ、デカール作った方が良さそうですな(^^;
「ブログ村鉄道模型」にはコンテナのデカールを見事に作ってる方もいるのですよ。凄いよなぁ。
昨日19Dのステッカー標語「環境にやさしい鉄道貨物輸送」と「環境にやさしい鉄道コンテナ」の切り替わりについて触れましたが、そもそも初期の19Dにはそのステッカーも貼っていないものがあります。
EOS 40D EF70-200mm F4L USM 113mm付近 ISO200 F9 1/200秒
写真は19D?4884、ステッカーナシですね、しかも2枚蝶板だし。過去に19D?5697は御紹介していて、コレにはステッカーが貼ってありましたからこの間にステッカー有無の切り替わりがあるはずです。ちなみに19D?5697は3枚蝶板ですね。
そういえば昨日「環境にやさしい鉄道貨物輸送」の後期として19D?11564を御紹介しましたが、もっと番号が進んだ19D?11844なんてのを御紹介済みでした。少数しか御紹介していないのに情けないですな。やはりデータベースを作らないとダメかな(^^;
「ブログ村貨物列車」もドーゾ。
同一形式のコンテナであっても、製作時期によって仕様や外観が異なるのはご紹介してきている通りです。UR19Aの規格外コンテナがいい例ですね。
最もポピュラーなJRF12ftコンテナである19Dも観察ネタはあります。どこからステッカーが貼られているのか、またステッカーの内容はドコまで「地球にやさしい鉄道貨物輸送」でドコから「地球にやさしい鉄道コンテナ」なのか....ステッカー内容は12000番台が一つの区切りというハナシもありますが、真偽の程は不明です。そんなワケで、19Dもそれに近い番号を見かけるとついつい記録してしまいます。写真は19D?11564。
EOS 40D EF17-40mm F4L USM 40mm付近 ISO200 F9.0 1/50秒(+2/3)
UR19A同様、しつこく追いかけていきますよ?。
「ブログ村貨物列車」も調べてみるかな?
何度もご紹介していますが、数が多いだけにバリエーションが豊富であります。
EOS 40D EF70-200mm F4L USM 109mm付近 ISO200 F6.3 1/250秒
一見して違いが判りますね。一番の違いは妻板のコンテナ番号、縦1列・横1列はこれまでご紹介していますが、縦2列は初めてかと。見えている妻面は共に1?2位側なので、方向による違いではありませんね。このようなコンテナ番号2列表示は19Fでも時々見かけます。ひょっとしたらそれらと製作時期が近いのかもしれませんね。
他にもリブの配置が違っています。上の10768番にはCIMCシールが貼ってありますが下には無し、メーカーの違いによるものでしょうか?注意深く見れば見るほど違いが出てきて楽しいものです(^^;
「ブログ村貨物列車」も探してみますか?(^^;
若番19Dが来ていたので記録しようと思ったらまわりも19Dばかり。
EOS 40D EF70-200mm F4L USM 70mm付近 ISO200 F11 1/250秒
1000番台だって殆ど記憶無いのに、2桁台というのは初めて見たかも知れません。このような古いコンテナをそのまま使っておいて、もっと後で作ったコンテナをリニューアルするというのも不思議な気がします。理由があるのでしょうか?
んなコトはいいとして、扉蝶番の数やら妻板のナンバー表示(縦か横か)、位置呼称の有無(19d?91、1384には無い)などの違いがあって面白いですね。ロック用ステーの「J」部分に色が乗っているコトもあいまって、一見すると19Cなど他のコンテナにも見えそうです。
「ブログ村貨物列車」でも19Dを探してみますか?
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |