四日市ネタも単品貨物ネタとしてはもう尽きましたのでまた規格外UR19Aなど。
EOS 40D EF17-40mm F4L USM 32mm付近 ISO400 F10 1/50秒
うまく流れていませんが、21566です。後半の番号グループの中では今まで頂いた中では最若番の規格外青帯です。
四日市ネタも単品貨物ネタとしてはもう尽きましたのでまた規格外UR19Aなど。
EOS 40D EF17-40mm F4L USM 32mm付近 ISO400 F10 1/50秒
うまく流れていませんが、21566です。後半の番号グループの中では今まで頂いた中では最若番の規格外青帯です。
基本的に「乗り鉄記」は省き、出掛けた先での観察記録に絞っているのですがなかなか終わりませんな(^^;
昨日石油系タキを御紹介してまだ途中なのですが、セメント系タキもいたのですよ。
タキ91940からいきましょう。
一応富田に行ってみたものの、すぐに目ぼしいモノを撮り終えてしまいましたので、また四日市に戻りましょう。
その前に三岐の詰所など記録。
布団が干してあるというコトは宿直があるのでしょう。結構夜遅くまで仕事があるのでしょうか?
やはり富田にて20C/20Dを見掛けました。
EOS 40D SIGMA18-200mm F3.5-6.3 DC OS 28mm付近 ISO200 F10 1/200秒
京葉地区ではまだあまり見掛けませんね。せいぜい20Bまでの気がします。色々とあっちちょっと羨ましいなぁ。
富田にてUT20Aを見掛けました。
EOS 40D SIGMA18-200mm F3.5-6.3 DC OS 51mm付近 ISO200 F10 1/400秒
京葉地区で見掛けるUT20Aというと、ブルーの「アクリルアマイド専用」か、銀色の「千葉製粉」ですが、コレはグリーンの「塩ビ樹脂」です。京葉地区には塩ビポリマープラントは無いので見掛けるコトも無いのでしょう。千葉地区で見掛けるのUT20Aとは色だけでなく形も違うようです。色々あるのだなぁ。
昨日は休み、朝こそ「朝のお勤め」に行きましたが、早めに帰宅して1/1模型いじり。や、駐車場側にレンガを積んで花壇を作ってただけですがね。ガラを10cm程掘り水準器使って概ね水平にした後、モルタルで基礎もどきを作ってから200H×300L×100W位のレンガを2段計32個積んで、やはりモルタルで目地詰め....プロにとっちゃ朝メシ前でしょうが、素人にとっては結構な労働、途中買出しに出かけたせいもあって作業終了は真っ暗になってからでした。それでも念入りに水平出ししたお陰で満足の行く出来上がりとなりましたが、まだ腰が痛いぞ。
今日1日で養生終了として明日から土入れ、カミさんに頑張ってもらいましょう。
さて、ネタが増えなかったので昨日のカマ観察ネタを。
顔が暗いですが、1095号機、昨日御紹介した5178レ牽引機ですね。
UT5A?124も反対側から。
EOS 40D EF17-40mm F4L USM 40mm付近 ISO200 F14 1/320秒
構造含めてUT5A?125と同じです。
気のせいかもしれませんが、124も125も1?3位側の方が汚れが大きいような気がします。あくまで推測ですが、液投入は上部M/Hから行っており、梯子が無い1?3位側にローディングアームもしくは投入用フレキホースがあるため、充填終了後にホースから垂れる残液が1?3位側に掛かって汚れが大きいのではないかと思います。いやまぁ勝手な妄想ですけど(^^;
昨日はそれ程呑んでいないはずなのですがいつもに増して酔っ払いまして、家に着くなりバタンキュー。やー、なんであんなに酔っ払ったんだろ?
さて、今朝は冷え込みましたね。それでも元気良く蘇我へ。
ちょいと寝ぼけていてISO200のまま開放なので、SSが遅くてブレてます。1095号機ですね。
もう一丁UT5A、今日はUT5A?124です。
EOS 40D SIGMA18-200mm F3.5-6.3 DC OS 115mm付近 ISO200 F7.1 1/250秒
コチラ側が1?3位側になります。UT5A?125と1番違いですから、内容物含めて違いが見られませんね。
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |