昨日に引き続いてコンテナ観察であります。日曜日に買物から帰った後にまた蘇我へ。や、赤プレを撮りに行くのが主目的だったのですが、蘇我駅にコンテナを牽いたKD603がいたもんで観察君。
今日も見慣れないコンテナがありますし、丁度いい位置にJOT海コンがいるようですよ(^^;
昨日に引き続いてコンテナ観察であります。日曜日に買物から帰った後にまた蘇我へ。や、赤プレを撮りに行くのが主目的だったのですが、蘇我駅にコンテナを牽いたKD603がいたもんで観察君。
今日も見慣れないコンテナがありますし、丁度いい位置にJOT海コンがいるようですよ(^^;
11/10の土曜日は朝から用事だの子守りだので蘇我を観察したのは昼近くでした。しかも写真ばかり撮っているとガキが飽きて騒ぎ出しますから手早く撮らないといけないし。ちと疲れました。
とか何とかいいながらシッカリ撮っていますけどね。いつもと時間が違うのでコンテナ列車がおりました。KD603に牽かれて発車準備です。
あ、いつもはJRFかJOTのコンテナばかりなのに見慣れないコンテナがありますね。
タキの続きを、なーんて言いながら、いつまで経ってもネタを紹介しきれないので先に進みましょうか。
土曜日の朝は京葉臨海鉄道千葉貨物駅に行って来たのですよ。
こんなコンテナとか....
こんなコンテナは見たコトがあっても、
こんなのとか....
こんなのや、
こんなの、
こんなのは見たコトないのですよ。
奥にはタキがいたりするし。
もうねぇ、こんな景色や....
こんな情景を見たりするともうダメ。
すっかり貨物野郎になった鴨。まずいよなぁ、モジュールが欲しくなってるのですが(^^;
昨日の続きのようなネタですが、京葉久保田から千葉方面に帰る途中、ちょいと寄り道をしてみました。臨鉄北袖駅から海側に分岐する支線を辿ってみます。
R16から「北袖」方面に曲がっていくと、突き当たりは石油会社になります。線路があるかと思いきや....撤去されていました。
R16側を振り返っても線路はナシ。ココを走っていたらいい写真が撮れた気がします。
もう少しR16側に戻ると線路が出てきましたよ。分岐して曲がっていく線路もあります。
工場内に向かっていますね。積み場が変わったのでしょうか?
辿っていくワケにも行かないので帰ろうかと戻ったら、R16に出る前の踏み切りが鳴りました。を、先ほどのKD603じゃないですか。
速度は遅いですから追っ掛けましょう。まずは北袖。
目の前を通過していく姿を拝めます。なかなかの迫力ですよ。
前川では列車交換でした。
上りは通過です。いやいや、こんな姿を見ると模型も集めたくなっちゃいますね(^^;
更に追っ掛けて養老川北詰。玉前で何やら作業していたようで、だいぶ待ちました。
やはり目の前を通る列車には圧倒されます。
手が届くような所をゆっくりと走ってくれるのが臨鉄の魅力ですね。偏っているものの、ワタシはこの程度のバリエーションで十分満足なのでした。
そうそう、臨鉄は南北に走っているように思えますが、かなり東西寄りに走っています。従って、午後は上りを撮ると今回のようにすべて逆光となるのですよ。わざわざ撮りに来る方もおられないかもしれませんが、考慮しておいた方が良いかもしれませんね。
また土曜日のネタですが、京葉久保田を覗きに行ってきました。
広角で撮ったので解りづらいかもしれませんが、左側に線路、中央に「京葉久保田」の看板、右側にトレーラー出入口があります。
線路は踏切になってて中を覗けます。コキに積み込みやすいように舗装されてますね。
右側トレーラー出入口から覗くとこんなカンジ。
線路方向に沿って道路がありますので覗いてみましょう。駅入り口付近では当然KDが見えます。KD603でした。
コキ200も増えましたね。
JOT20ftがゴロゴロいますよ。増えたのですなぁ。
奥の方ではフォークがJOTのISOコンテナを忙しそうに運んでおりました。
端部が平らなモノもあれば....
多分もう少し沸点が軽いモノ用。鏡が丸くなってますね。
出光のコンテナもありました。承認証(?)がないので、海コンではなさそうです。国内用でしょうからアタリマエですが(^^;
京葉久保田の末端の方はちょっとくたびれかかったコンテナが放置プレイ。
駅入り口付近では3線ありましたが、末端付近は1線になっているようです。手前にあるコンテナが邪魔でどのような線路構成になっているのか見えないのが残念ですな(^^;
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |