11/10の土曜日は朝から用事だの子守りだので蘇我を観察したのは昼近くでした。しかも写真ばかり撮っているとガキが飽きて騒ぎ出しますから手早く撮らないといけないし。ちと疲れました。
とか何とかいいながらシッカリ撮っていますけどね。いつもと時間が違うのでコンテナ列車がおりました。KD603に牽かれて発車準備です。
あ、いつもはJRFかJOTのコンテナばかりなのに見慣れないコンテナがありますね。
千葉貨物駅側の先頭、コキ106には3つの20ftタンクコンテナが。
JRFのUT?9Aタイプ、「アクリルアマイド専用」に....
JOT・日通ロゴが入っていますがやはりJRFのモノと思われる「DEG」専用とかかれているISOコンテナ、UT?9Fとなっています。ジエチレングリコールのDEGかな?
それと「千葉製粉」とロゴの入ったJRFのUT?20Aの3つであります。
その次のコキも「三井金属」ロゴの入ったUM12Aが3つ載ってたりして、蘇我にしてはちょっと珍しい鴨。
ついでなので他に珍しいモノがないか探索君。JOTクールコンテナはたまに見ますが....
この手のタンクが実際に使われてるトコを見るのは始めてかも。ステンレスっぽいですが、ナニが入っているのでしょうね?
11/11もコンテナを観察しましたのでソチラは明日にでも。
最後の2枚を見るとJRFレッドのコンテナでも褪色具合が違っていて、同じ色味のモノがずらっと並んでいるわけでは無いというコトが判りますね。や、主要幹線を走るコンテナ列車はどうか知りませんが、場末の貨物駅ってこんなモンです。
下らんモンダイですが、今回はカテゴリーをどうしようか悩みました。「海コン」じゃないから「海上輸送庫観察」に入れるのもヘン。そんなワケで「臨海地区巡回記」に入れておきました。コンテナ観察が増えるようなら....別途カテゴリーを作りましょうか(^^;
Comments [6]
はこべえさん
ぼうずさんこんばんは。
写真撮影に熱中するのももちろん楽しいですが、
乗っかっているコンテナを観察するのもなかなか楽しいですねぇ。
日通のUT-9FはKATOの神岡コンテナに何となく似てますね。
またKATOがコキ200を再生産してくれそうなのが更に熱いです。
あれはいろいろと改造されているようなので、めいっぱい買って楽しみましょう。笑。
コンテナの絵本で調べると、ジエチレングリコールと妻板に書いてあるのが確認できました。
あとはコンテナの退色ぐあいですが、東タで見る東海道スジのコンテナも似たようなものです。
やはり退色は避けられない問題なんでしょう。。。
再現するために色作るほうは気楽になるかもです。
ぼうずさん
同じJRFレッドの12ftでもタイプがいくつもあって見ていて飽きませんでした。幸か不幸か蘇我にはそれ程多くのコンテナはやって来ないようですから、カタログ作りもアリなのかもしれませんね。
ISOコンテナがやっぱり欲しいのですよ。あ、その辺はまた明日の画像で(^^;
とりのさんぽさん
コンテナのカタログですか?
うわぁ、楽しみっ!
JRFのコンテナなら運用範囲は全国のはずですから、ダブりが出るまでにどのくらい撮れるのでしょう?
ぼうずさん
うへ、コンテナのカタログかぁ.....
って、模とは別のブログにしないと模ネタがアップできなくなる気がします。既に模のブログじゃなくなってきてるしなぁ(^^;
AIRさん
一番最後のチープなタンクコンテナは怪しさが漂っています(^_^;)。
どんどん観察対象が広がっていきますねぇ。覗きに来るほうとしては
楽しいですが、くたびれない程度にがんばってください(^_^;)。
ぼうずさん
今の程度の記録であれば問題なさそうです。昨年まではテント張るのに月3000キロは走ってましたから、それから考えると随分ノンビリです。
テントも張れて撮り鉄も出来て、千葉県内から出られないのも悪いコトばかりじゃないな(^^;
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。