先日チラっと書きましたが、休みを取れそうなものの土日に絡めるのはムリだったので今日お休み、「日本海」の開放A寝台は夢でした。
というワケでタキ観察であります。
「タキ観察」と言っても、カミさんとウロウロしていたので5989レと8972レのみの観察です。
先日チラっと書きましたが、休みを取れそうなものの土日に絡めるのはムリだったので今日お休み、「日本海」の開放A寝台は夢でした。
というワケでタキ観察であります。
「タキ観察」と言っても、カミさんとウロウロしていたので5989レと8972レのみの観察です。
つい先日年が明けたと思っていたのですが、もう2月。歳月の流れるのは、というよりトシとるのが早いです(^^;
京葉臨海地区は昨日とは打って変わって雲ひとつ無い晴天でしたが、朝からエラい風でした。今朝はちと変則的に501レ(目の前で取り逃がし)→5989レ→205レ→帰宅→5962レ→209レと頂きました。
バタバタと走り回っている中で、列車っぽく撮れているのは桃の牽く5962レくらいのものでした。1輌ずつ頂いていると全体を撮るのを忘れちゃうのですよ。桃なので基本的には撮りたくない部類なのですが、雰囲気が「発車前のひととき」っぽくて1枚。この直後に発車していったのでした。
今日は早朝より東京方面で用事がありましたので、朝のお勤めはナシ。ってか、早朝は物凄い雨で撮れる状態ではありませんでした。総武快速・京葉線共に遅れが出ていたようですし。
というワケで、用事を済ませて戻ってきた後にタキ観察です。
5960レの牽引機は1051号機でした。
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |