[PR]空いた時間にお小遣い稼ぎ

タグ「UT5A」の一覧

UT5A

型番自体はよく見掛けるタンクコンテナですが、深入りすると大変なコトになりそうな気がするコンテナの一つがUT5Aです。

EOS 40D EF28-105mm F3.5-4.5II USM 75mm付近 ISO640 F5.0 1/60秒

コレは上部歩廊が小さく、脚にフックがあるタイプとなります。番号が近いだけあってUT5A?69と同タイプと思われます。

「ブログ村貨物列車」はコチラです。

UT5Aその2

昨日のUT5Aは118でしたが、コレは1番違いの119。やはりアクリルエマルジョンです。

EOS 40D SIGMA18-200mm F3.5-6.3 DC OS 18mm付近 ISO200 F16 1/125秒

間違えてもタンクコンテナを収集しないようにしないとな。

「ブログ村貨物列車」はコチラです。

UT5A

京葉臨海地区でも見かけるタンクコンテナですが、場所が変わると積荷も異なっていて面白いですね。コレはアクリルエマルジョンとなっています。

EOS 40D SIGMA18-200mm F3.5-6.3 DC OS 200mm付近 ISO200 F13 1/200秒

京葉地区じゃラテックスか酢ビくらいしか無いですよ。

「ブログ村貨物列車」はコチラです。

続々々:カモレ観察

今日も4099レ、UT5A?79/UT18A?5001/UT1?534です。

EOS 40D EF28-105mm F3.5-4.5II USM 28mm付近 ISO400 F5.0 1/250秒

UT5A/UT1は昨日の20T6同様、EVAです。コチラは台枠にシッカリ「住友化学工業」の名前が入っています。
真ん中のUT18Aはこのタイプのタンクコンテナでは珍しいポリエチレン用となっています。液体というコトはないでしょうから、ペレットが入っているはず。同様の形状のポリスチレン専用もあったりして、何故このようなタンクコンテナタイプの容器を使用するのかちと不思議ですね。

「ブログ村貨物列車」はコチラです。

UT5A

また積荷シリーズ。UT5Aです。

EOS 40D EF17-40mm F4L USM 33mm付近 ISO640 F5.0 1/400秒

同じUT5Aですが、コチラはエチレン酢酸ビニル(いわゆるEVA)が内容物です。JOTロゴが入っていますがシッカリと「住友化学」と社名が入っていますね。

「ブログ村貨物列車」はコチラです。

UT5A

UR19Aを続けて御紹介していますが、自分でも飽きてきたのでちょっと別のネタを。
と言いつつ、見かけるとつい記録してしまうUT5Aです。

EOS 40D EF17-40mm F4L USM 40mm付近 ISO200 F5.6 1/400秒

UT5A?60、「ラテックス専用」です。台枠部分に「住化A&L」とありますから、住友化学の荷物でしょう。上部マンホールカバーに「SN?23L」と書いてありますが、コレはナニを意味するか不明であります。

「ブログ村貨物列車」はコチラです。

UT5A

昨日御紹介した22T7と同じ日に記録したUT5Aです。

Canon PowerShot G7 ISO400 F2.8 1/40秒

何度か御紹介していますが、若番のUT5A?2です。UT5Aもリスト作ったら楽しそうな形式ですね。まだやらないけどさ(^^;

「ブログ村貨物列車」はコチラです。

UT5A その4

UT5A?124も反対側から。

EOS 40D EF17-40mm F4L USM 40mm付近 ISO200 F14 1/320秒

構造含めてUT5A?125と同じです。
気のせいかもしれませんが、124も125も1?3位側の方が汚れが大きいような気がします。あくまで推測ですが、液投入は上部M/Hから行っており、梯子が無い1?3位側にローディングアームもしくは投入用フレキホースがあるため、充填終了後にホースから垂れる残液が1?3位側に掛かって汚れが大きいのではないかと思います。いやまぁ勝手な妄想ですけど(^^;

「ブログ村貨物列車」はコチラです。

UT5A その3

もう一丁UT5A、今日はUT5A?124です。

EOS 40D SIGMA18-200mm F3.5-6.3 DC OS 115mm付近 ISO200 F7.1 1/250秒

コチラ側が1?3位側になります。UT5A?125と1番違いですから、内容物含めて違いが見られませんね。

「ブログ村貨物列車」はコチラです。

UT5A その2

昨日と同じUT5A?125を反対側の2?4位側から。

EOS 40D EF17-40mm F4L USM 40mm付近 ISO200 F14 1/320秒

昨日御紹介した写真は通路を渡った改札側から撮っていたのですが、今日御紹介するのはその反対側のホームから撮ったモノ。このテのコンテナは1?3/2?4位側で異なる形態を示すと思って記録しておいたのでした。見てすぐに判るように、梯子の有無が最大の違いであります。

「ブログ村貨物列車」はコチラです。

UT5A その1

UR19Aがあまりに続いているので、先日の四日市ネタなど。コンテナ列車にUT5Aが載っていました。

EOS 40D SIGMA18-200mm F3.5-6.3 DC OS 115mm付近 ISO200 F7.1 1/250秒

UT5A?125です。UT5Aも番号によってバリエーションがあり、かつUR19A同様良く判らないような分布となっていますがソレはソレ。「アクリルエマルジョン専用」で、上部白下部青の京葉地区でも良く見る塗り分けとなっています。ちなみにコチラ側が1?3位側、向かって右側が後ろです。ボックスで覆われているのはノズルだと思います。タイトルから判るように、これまた続きますよ(^^;

「ブログ村貨物列車」はコチラです。

3兄弟

京葉臨海鉄道コンテナ列車の積荷を見ていると、似て非なるコンテナを並べて積んであるコトがままあります。

EOS 40D EF17-40mm F4L USM 17mm付近 ISO200 F10 1/400秒

両端はUT1、真ん中はUT5Aです。同じUT1でも元参松のモノとは違ってシッカリしていますね。2基のUT1は番号こそ534と535で1番違いですがフォントは大きく異なっています。
またUT5Aですが、以前御紹介した若番のモノとは鏡の構造が若干異なるようで、番号の近いNRSのモノと似た構造になっています。

ちなみにいずれのタンクコンテナもコチラ側が1?3位側だと思います。両端のUT1は小さな荷札が見えていますが、後ろ側と思われる抜き出しノズルが向かって左側にあるためです。反対側にも「小さな荷札」があると思うのですがどうなのでしょう?

「ブログ村貨物列車」を探すともっと違いが出てくるかもしれませんね。

またUT5A

種別は「UT5A」ですが、カタチ違いのものです。

EOS 40D EF17-40mm F4L USM 25mm付近 ISO400 F8.0 1/200秒

UT5A?69、昨日までご紹介していたモノとはタンク固定脚部分と上部歩廊に違いがあります。キッチリ記録していませんが、鏡は同様の構造ではないかと推測されます。
方向ですが、コレは「小さな札差」が見えていませんから1?3位側だと思います。右側下部に液抜きノズルが無いことは影の具合から推測できますが、惜しいコトに右側にあるのだかないのだか判りません。あれば昨日の推測も正しいコトが判ったのですが。
やはり何でも記録しておいた方がいいようですね。

「ブログ村 貨物列車トラコミュ」探すとあるの鴨(^^;

UT5A?3の昨日とは逆側の写真です。

EOS 40D EF17-40mm F4L USM 21mm付近 ISO400 F8.0 1/125秒

液抜きノズルは片側だけ、非ノズル側はスッキリしていますね。いやまぁホントは「1?2位側妻面」と書きたいのですが自信無くなっちゃったのですよ。
このタンク、鏡に用いる素材が見つかれば作れないこともなさそうなのですが、ちっとも思い浮かばないのでした。いやまぁ作らない理由並べてるだけですけどね(^^;

「ブログ村 貨物列車トラコミュ」で濃いネタを探してみて下さい(^^;

昨日に続いてUT5Aです。

EOS 40D EF17-40mm F4L USM 21mm付近 ISO400 F8.0 1/200秒

上部マンホールから投入し、液抜きは下のノズルから行うようです。ISOコンテナではむき出しになっているコトもありますが、UT5A?3ではカバーが付けられた上に鍵まで掛かっています。可燃性の危険物だからでしょうか?
さて、昨日自信満々に「コチラは2?4位側」と書きましたが、この写真をよく見ると自信がなくなってきました。ワタシが1?3/2?4位側判断の基準にしているのはご存知の通りコンテナの検査証が入る「小さい札差」です。昨日の写真はコレが見えていたので「2?4位側」と判断したのですが、今日の写真を良く見ると手前側の側面にも裏側の側面にも「小さい札差」があるようです。やー、参りましたね。
となるとISOコンテナの「FRONT END」と「REAR END」を思い出してみましょう。22T6では抜き出しノズルがあるのがREAR ENDでした。貨物輸送用のコンテナに当てはめると今日の写真がREAR、すなわち3?4位側になるの鴨。というコトは今日の写真は1?3?4位側、昨日の写真は抜き出しノズルが左側にあるので右が前で1?3位側となるのかも知れません。
もっと写真を撮っておくんだったなぁ。いつも後になって後悔しとります(^^;

「ブログ村貨物列車」もドーゾ。

UT5A

何となくタンクコンテナが続いているので今日はUT5A。

EOS 40D EF17-40mm F4L USM 25mm付近 ISO200 F8.0 1/160秒(-2/3)

京葉地区の12ftタンクコンテナとしては、昨日ご紹介した白/青の塗り分けに次いでこの紺一色がポピュラーだと思います。コレはUT5A?3ですが、このUT5Aも所有者によってバリエーションがあるようです。
ちなみにコレは2?4位側ですね。他の角度からも記録していますので後日ご紹介しましょう。

「ブログ村貨物列車」もドーゾ。

UT5A

昨日ご紹介した写真にもチラリと写っていますが、コキ106に載っていたのはUT5Aでした。

EOS 40D EF28-135mm F3.5-5.6IS USM 117mm付近 ISO200 F9.0 1/125秒

単に「UT5A」だけならご紹介済なのですが、京葉地区ではNRS所有をあまり見かけないのでご紹介。
よく見ると本家でご紹介したUT5Aとちょっと違いますね。以前ご紹介したのは1?3位側、2?4位側共に後ろ、すなわち3位側・4位側に荷札差しがありました。従って1?3位側では向かって左の票差しが2?4位側では向かって右にありました。
上の写真は検査票差しが見えませんから1?3位側のはずで、こちらの票差しは向かって左の3位側にあるのですが、2?4位側にちらりと票差しが見えています。コレは2位側にあたり、反対側から見るとやはり向かって左側に見えるコトになります。
前回ご紹介したUT5AはUT5A?5とUT5A?102で、ひょっとしたら形式が同じでも細部は異なっていたのかも知れません。今回のはUT5A?100ですから、UT5A?102も票差しの位置は今回と同様なのかも。きぃーっ、記録取ってないなぁ。
無駄に思えても記録は取りまくった方がいいというコトですな(^^;

「ブログ村貨物列車」でも12ftタンクコンテナを探してみるかな(^^;

このページの上部へ

カウンタ

Calendar

2024年4月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

サイト内検索

月別アーカイブ

Powered by Movable Type 6.1.1