[PR]空いた時間にお小遣い稼ぎ

タグ「UM13A」の一覧

UM13A

最初は昨日御紹介したUM11Aのバリエーションかと思ったのですが、よく見たらコチラはUM13Aでした。

EOS 40D SIGMA18-200mm F3.5-6.3 DC OS 42mm付近 ISO400 F13 1/250秒

UM13Aは千葉貨物でも見掛ける無蓋コンテナですが、このUM13Aは背が高くてちと違う気がします。1000番台以降は仕様が変わったのでしょうか。数字は積載可能容量を示しているのだと思っていたのですが、見たコトのあるUM13Aとは似ても似つかぬような積載容量ですね。ふむ、数字って容量じゃなくて重量だったのかしらん?

「ブログ村貨物列車」はコチラです。

UM13A

以前UM12Aと並んでいるところはご紹介しましたが、単品ではご紹介していなかったので改めてUM13A。

EOS 40D EF70-200mm F4L USM 73mm付近 ISO200 F9 1/100秒

UM12Aよりも容量が大きいはずなのに背が低いのはコレ如何に?上部のカバー(?)を広げた時の容量が違うというコトなのでしょう。UM12Aは1基でも12ft規格コンテナの8割程度の高さがありますが、UM13Aはほぼ半分の高さとなっています。コレがUM13Aの最大のメリットなのでしょう、側面に「空返時は2段積みまで」「段積みは同形式コンテナに限る」の注意書きからもそれが読み取れます。
ちなみに2基ともコチラが1?3位側になると思うのですが、コンテナ番号の文字の大きさが異なっています。や、「総重量 12.3t」も含め、大きさでなく書体が違うのかも。丸ゴシックと角ゴシックの違いのような気もします。
こんなクダらない1枚の写真でも観察していると楽しいのですよ。

「ブログ村貨物列車」にも観察対象はイッパイ(^^;

無蓋コンテナの妻面

いつも長辺側側面ばかり見ているUM12A/13Aですが、何気なく斜めから記録してふと気付きました。

EOS 40D EF28-135mm F3.5-5.6IS USM 50mm付近 ISO200 F5.6 1/200秒

手前はUM12A、奥の鮮やかな緑(同和通商)2つと鮮やかな青(中央通商)1つはUM13です。
奥の2つは短辺側側面というか妻面のデザインが違いますね。U,12A/13Aの違いというわけでなく、片面はリブ付き、他方は平板のようです。そうですか、いつも側面からしか見ていなかったので気がつきませんでした。
ちなみにTOMIXのUM12Aを確認してみると....あ、確かに片面はリブアリ、他方は平板になっています。ただ、リブが2本リブになっています。上の写真を見る限り、リブは3本あるようです。ふむ、ちょっと惜しいな。今後JRFのUM12Aがあったら確認してみましょう。


↓もっと貨物ネタ、という方は「ブログ村 貨物列車 人気ランキング」へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ

このページの上部へ

カウンタ

Calendar

2024年4月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

サイト内検索

月別アーカイブ

Powered by Movable Type 6.1.1