W18DとW19Dが並んでおりました。
EOS 40D SIGMA18-200mm F3.5-6.3 DC OS 163mm付近 ISO200 F11 1/125秒
越谷貨物ターミナルの続きですが、広くW19Dを見掛けるようになってきました。未だに製造されている一方でこのように脇役に回る個体があるというのも19Dの設計が優れていた証拠なのでしょうか?
W18DとW19Dが並んでおりました。
EOS 40D SIGMA18-200mm F3.5-6.3 DC OS 163mm付近 ISO200 F11 1/125秒
越谷貨物ターミナルの続きですが、広くW19Dを見掛けるようになってきました。未だに製造されている一方でこのように脇役に回る個体があるというのも19Dの設計が優れていた証拠なのでしょうか?
廃棄物輸送である静脈輸送に使われる、かつての主力の18Dです。
EOS 40D EF70-200mm F4L USM 115mm付近 ISO200 F4 1/640秒(+1/3)
山のように積み上げられているのを見ると寂しい気もしますが、それでもまだ活躍の場が与えられているだけいいような気もします。19Dもゆくゆくこのような役割を担う事になるのでしょうか。
「ブログ村貨物列車」もドーゾ。
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |