
まだ頑張る500番台、528号機がいました。金属製のナンバーが光ってますね。実物見るとカッコいいんだけど、メタルインレタは大変なんだよな(^^;

1位側からも。やはりスノープロウあった方が締まりますねぇ。

その前にいたのが1037号機。

フェンス近くに1048号機。

回数はそれ程でもないのに入れ替わりが激しいせいか毎回違ったカマが撮れている気がします。タキも海コンもあるし、そろそろ整理方法考えないとイカンかも知れませんね。ふむ、どうするかなぁ....
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
Comment [1]
AIRさん
精力的に撮影されていますね。
「蘇我でのカマ観察」で一カテ
ゴリでいいかと思います。
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。