サイドビューでなく天板がどうなっているのか見てみたいのですがなかなか叶いません。
EOS 40D EF28-105mm F3.5-4.5II USM 38mm付近 ISO400 F8.0 1/320秒
「22G1」ですからJOTと同様の構造となっているのではないかと推測しているのですがどうなのでしょう?ちなみに非扉面寄りのサイド上部に換気口らしきものがあるのもJOTと同様ですね。
サイドビューでなく天板がどうなっているのか見てみたいのですがなかなか叶いません。
EOS 40D EF28-105mm F3.5-4.5II USM 38mm付近 ISO400 F8.0 1/320秒
「22G1」ですからJOTと同様の構造となっているのではないかと推測しているのですがどうなのでしょう?ちなみに非扉面寄りのサイド上部に換気口らしきものがあるのもJOTと同様ですね。
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
Comments [2]
f.kashimaさん
トランシーの天板は何度か見ましたがマンホールや取り出し口らしいようなものはなかったと記憶しています。
となると妻の扉から取り出すのでしょうか。
ぼうずさん
ナルホド、天板に蓋が無いのであればNサイズでも改造しやすいですね。
や、ワタシはなかなか腰が重くて加工に至りませんが。
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。