昨日は朝と昼の2回に分けてカマ観察しとります。朝は1050号機がパンタを上げて準備中。

冬ですね、9時頃なのに逆光になってます。
検修庫の中では5989レを牽引してきたであろう1093号機が前面貫通扉を開けて検査中。

反対側も。

コレを撮った直後、係員の方が洗濯物を乾しに来ました(^^;
お次は昼。検修庫内は1090号機です。

17?40を付けたのでココまでしか寄れませぬ。
外には1065号機。

アタリマエのようにEF65がいる日々、ずっと続いて欲しいものです。
昨日は朝と昼の2回に分けてカマ観察しとります。朝は1050号機がパンタを上げて準備中。

冬ですね、9時頃なのに逆光になってます。
検修庫の中では5989レを牽引してきたであろう1093号機が前面貫通扉を開けて検査中。

反対側も。

コレを撮った直後、係員の方が洗濯物を乾しに来ました(^^;
お次は昼。検修庫内は1090号機です。

17?40を付けたのでココまでしか寄れませぬ。
外には1065号機。

アタリマエのようにEF65がいる日々、ずっと続いて欲しいものです。
| Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
| 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
| 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
| 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
| 28 | 29 | 30 |
Comments [2]
Blue Trainさん
今日の朝、写ってるEF65-1090牽引のシキの特大貨物あったようです。
暗い時間帯なので撮影は困難だったでしょうけど、出撃したかったですねぇ。
ぼうずさん
お、そうでしたか。また京葉臨鉄沿線は騒ぎだったんだろうなぁ....今日は1日仕事でありました(^^;
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。