少ないだろうと思いつつも二日酔い気味にも関わらず朝早くから蘇我に出掛けてしまうワタシ。「病気」というか「中毒」と言うか....(^^;
いくら何でも8966・5988レは観察できませぬ。5989レから観察開始、牽引機は1040号機でした。では編成。
5989レ
(↑千葉貨物)EF65 1040牽引
タキ43172
タキ1000?670
タキ1000?673
タキ1000?654
タキ43181
タキ44023
タキ44148
タキ44121
*タキ44018
タキ1000?416
タキ44515
タキ44123
タキ44209
*タキ1000?408
京葉臨鉄501レ
(↑北袖)KD55103牽引
(コキは略)
タキ43266
タキ43346
タキ43410
〇タキ43512
タキ43168
タキ43146
タキ1000?662
タキ43270
タキ43413
タキ1000?373
少ないタキにも関わらず、新顔2輌に車籍変更1輌をゲット出来たのは優秀ですな。
そういえば先日某所でタキの自重について話題になっていたので、コレもリストに加えるコトにしました。過去の画像をひっくり返せば全部埋まるのですがそれも面倒なので、新顔・頂き済みにかかわらず今後見たモノの自重を調べていくつもりです。まぁ気が向いたら過去画像をひっくり返しますよ。
ではタキ44018から。
タキ1000?408
タキ43512、黒タキOTです。
そうそう、レンズ換える時間も無かったのでシグマのレンズを使いましたが、ピン合わせるのに時間が掛かって何枚かはボケました。キスデジXとの相性の問題かも知れませんが、走行中の列車のタキを1輌ずつ頂くような使い方には若干の不安がありますな。やはり基本はUSMのレンズを使うコトにしましょう。
Comments [2]
そうたさん
こんにちは
いつも観察記には感心しています。お疲れ様です。
車番を記録していくのは自分が動くのでしょうか?
それとも定点で動き出すのを順番に写していくのでしょうか?
ぼうずさん
観察は惰性みたいなモンです。意味があるんだかないんだか解らなくなってきましたが、なんとなく止められなくなってるんだよな(^^;
車番記録ですが、以前は停まっている編成を端から歩いて記録していましたが、最近は走っている列車の中の1輌ずつ記録していくコトが多いです。動かずして大量に頂ける反面、暗いとSSが稼げないので被写体ブレを起こすコトと、合焦速度がそれなりでないとピンボケになるという欠点があります。後者は置きピンすればいいのでしょうが、たまに逃して追っ掛けて撮ることもあるので1枚ずつ合焦させています。