ノンビリやってるといつまでも終わりませんね。今日はタキ243824から。
語れるほどの知識も無いので今回で終わりにしますよ(^^;
台車はTR214Bです。
243000番台はエンド表示の横に車番も表示されているのですね。
43000とは台枠の構造も違うようです。44t積みに伴う改善でしょうか?
タキ243694、台車撮り忘れました。
タキ243698。
現在は郡山駅常備ですが、名古屋で前回の全検を受けている様子。名古屋南港常備だったのでしょうか?
台車はTR214Bです。
「日本車輌」はいいけど....
やはり「JR貨物」なのですね。
一番千葉貨物寄りのタキ243698には前回同様「秩父セメント跡地」の札が掛かっていました。
そういえば、形式表示付近に意味不明のシールが張ってありました。ナニを示しているのでしょうか?
まだ知らないコトがたくさんありますなぁ。また停まってたら観察するコトにしましょう。いつになるか判らんけどさ(^^;
Comments [7]
ゆにさん
243694
243698
243824
この3両に共通していること
元々は四日市ベースで活躍
梅小路・守山・南松本などに運用。
高速化によって同じ元売である浜五井に来たと思います。
(四日市の発送元もコスモです。)
ぼうずさん
ENEOSのようにマークが付いていなくても元売ベースで動いているというコトでしょうか?だとすると絶対来ないタキもあるのかな?
物流合理化で相互融通・提携もあって異なる会社のロゴの入ったタンクローリーがよく出てきますが、鉄道輸送ではそれ程活発ではないのかも知れませんね。ENEOSマークが付いたタキなんて京葉地区じゃ見たコト無いもんな(^^;
ゆにさん
元売と出荷駅の関係を見てみましょう。
新日石系
根岸・仙台北港・本輪西
昭和シェル系
塩浜・浜川崎
コスモ系
浜五井・四日市
ジャパンエナジー
北袖
出光系
なし(小さいころは前川や山陽線の徳山からの出荷もあったような)
シナジー系(ゼネラル・エクソンモービル)
浮島町
キグナス
末広町
OTタンクが良く出入りしている、シナジー・キグナス・ジャパンエナジーは別にして
(無論出光も除外)
残りの3グループは行ったりきたりをしています。
行く時期は大抵、高速設定が新規であるダイヤ改正前後とこの夏季時期
新日石系
仙台北港の高速化によって、根岸の車が仙台に飛ばされたりしているようです。
今回も本輪西の設定に伴いエネオスマークのものが何両か北に持って行かれたようです。
コスモ系
去年から四日市も高速設定があったのですが、その際どこから車を持ってきたかというと、浜五井からのグループ、OTから移籍してきたやつ、根岸のエネオスマークの無い車両、浜五井常備の新車(でも、ココのブログで現在は浜五井からの運用に入っているので、返却したのかも)、以前から四日市臨時常備で持っていたもので編成を組んでいます。
長くなったのでまた改めて。
ゆにさん
昭和シェル系
塩浜
ここはすでにかなりの両数を持っているのですが、過渡期にはOT色のJOTとかありましたが、浜川崎との車両交換も何両か行っているようで、ただ調べた範囲内では浜川崎から塩浜へは1000が多く塩浜から浜川崎へは43000ばかりのようです。
番外編
根岸
ここでなぜ番外編にするかというと、新車で根岸に来て何回か運用された後にほかに飛ばされている例が多いので。
飛ばされる車はエネオスマークの無い車ばかりで元売関係なく各地に飛ばされています。43000の根岸常備も1000投入によって飛ばされた車だと思われます。
また逆に一時期浜川崎から何両か借りてしのぐなんてこともありました。
元売違うのに・・・洗浄して借りたんだろうな。
(通常は浜川崎ベースで運用している銀色の143645とかも借りてました。)
ぼうずさん
うへ、圧倒的な情報量....業界の方ですか?(^^;
北袖は富士石油だと思いますので昭シェル系では?確か富士石油は昭シェルが販売先だったように思います。前川は旧三井石化向けの専用線だったようですが、出光へも分岐はあったようですので荷役されていてもおかしくないですね。
他の地区に行ったらいくら見ていても飽きない気がします。帰ってこられなくなりそうだな。京葉臨鉄沿いで廃線跡探しでもしてた方がシアワセ鴨(^^;
ゆにさん
業界の人ではないですよ、同じただの(?)マニアです。
現在の住まいはタンク貨車が来なくなった京都なのですが、信州地区に長期いた経緯があり見向きもしなかったタンク貨車にのめりこんだのです。
出光の前川はいまでも貨車の出入りがあった門があるはずです。
記憶では駅の北袖側のほうに・・・。
富士石油はジャパンエナジーにも出荷しているようです。
ちなみに塩浜ですが、名古屋臨海にあった知多(こちらもジャパンエナジーでotタキで発送があった)の分が移管されています。
ぼうずさん
いやいや、タダモノではなさそうで....(^^;
前川駅は、今は線路跡として認められるのは駅建屋まえから三井化学に分岐していくものしか見つかりません。ただ、1988年の航空写真では前川駅の北袖寄りにもう使われなくなったと思われる線路跡が認められますので、この数年前までは出荷されていたのでしょう。門はどうかなぁ、道路から離れた所のようですので、くさむらを掻き分けていかないと見つけられないかも。探索しに行くのは冬になりそうです(^^;
しかし古い航空写真を見ているとなかなか興味深いですね。この頃に戻れたらいつまででもカメラ持って貨車を追いかけそうです(^^;