新年一発目のカマ観察であります。冬はゲリラ幕営していても人々の活動開始が遅いですから、比較的遅い時間まで寝ていられるのがシアワセ。途中でタキ観察してから千葉機関区に出勤です。
あ、1040号機、お初ですね。ピカピカですよ。
色差しの参考資料として観察し甲斐がありそうですな(^^;
はやる気持ちを抑えて全体観察。冒頭は1位側ですがコチラが2位側。
お顔もアップ。見辛いですが検査表記は19?12、やはり全検直後ですか。
JRFマークもハッキリクッキリですね。モニターもわりと明るいグレーですなぁ。
2位側パンタ回り。パンタの赤が目立ちますね。また、扇風機カバーは他のパーツと同色ではなく、少し明るい色だったのですね。
それから碍子は白に戻っています。あれれ、白い塗料に変わったのでしょうか?
ちょっと別の角度から。コチラの方がハッキリ判ります。
1位側パンタ。パンタ基礎部分のカッパーが気になりますが....ここまで色差しするとパーツの貧弱さが目立ちそうだな(^^;
1位側運転席回り。エアコンダクトもさることながら、非常用コックでしょうか、赤が目立ちます。
1位側台車に....
中間台車、
2位側台車。
いずれも速度検知器のホースが目立ちます。位置によって車軸カバー(?)の色・カタチも異なるようですね。
ふむ、コレじゃ見づらいと一軸ずつ記録しましょうか。一番1位側。
二番め。
三番目、中間台車の1位側です。
四番目、中間台車の2位側ですね。
五番目、2位側台車の1位寄りです。
六番目、一番2位側の車軸です。
観察しておきながら....あたしゃココまで色差し出来ません。とりのさんぽさん、如何ですか?と振ってみる(^^;
他にいたカマは既出ばかり。青プレ1061号機に....
1044号機。
検修庫の中に1049号機。
人気ガマがいたワケではありませんが、とても得した気分でありましたとさ。
Comments [10]
AIRさん
とても丁寧に記録されていますね。私も撮影しましたけど、定番アングル?
でオシマイです(^_^;)。全検直後の貨物カマはあんなに綺麗なんですね。
ひよパパさん
1040に出会いましたか。
長らく休車だったカマですね。私は先月逢いました。
なんとなく台車廻りとモニター廻りが明るいグレーになったように思いました。
あと印象的なのはパンタの塗装。アークの飛んでいないパンタは非常に色鮮やかでした。
1061は新年最初の到着列車、1049は2番列車でした。
年の幕開けを共に過ごしたと言う事で、ちょっと親近感があります。
あっきーさん
65の全検上がりってこんな感じになっているんですね。グレー1色ではないのですね(笑)
高機の65も1040番台?のカマが揃ってきましたね。あとは赤プレの1045号機だけですが、高機に来るのかな?
とりのさんぽさん
え?っ!買ってこなきゃぁ。
いまのところJR貨物更新機は守備範囲外なのですけど。KATOのHOかぁ?
ぼうずさん
>AIRさん
こんなに綺麗な状態のカマを観察できるのは滅多にありませんから、ついつい一杯撮ってしまいました。いつもこんな綺麗な状態で走ってたら....ソレはソレで変かな(^^;
ぼうずさん
>ひよパパさん
1040号機、コレでも十分綺麗だと思ったのですが、先月だったらもっと綺麗だったのでしょうね。
どのカマも新年早々働いているのですな。や、運転手さんも大変だな(^^;
ぼうずさん
>あっきーさん
そうそう見られませんから、新年早々いいモノ見たって感じです。
とは言うものの、ココまで色差しできないけど(^^;
ぼうずさん
>とりのさんぽさん
HOならさぞや凄いコトになるのではないかと。必要なら縮小前・フルサイズの画像を送りますよ?(^^;
ひよパパさん
535と並べてみたいくらいにきれいでしたよ。
運用情報を見る限りは初運用だったのかも知れません。
知人のタミキクの機関士によると、一応ずらして休みは取っているようで、5連休くらいは出来るそうです。
それにしても・・・りんてつの蘇我駅で旗振りしている方、毎回いらっしゃるんですが・・・休みはいつなのだろう?
ついでに情報ですが、1001は現在黒磯で検修機として活躍しているそうです。仙貨で機関士をやっている知人からの情報です。
ぼうずさん
1040号機、ホントに綺麗でしたね。全検直後のオリジナル塗装(?)を観察できる機会はそうそう多くありませんから、このようなカマが来るのは嬉しい限りですね。
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。