先週コンテナ観察もしていたのですが、下らんネタばかり書いていてアップするヒマがないのですよ。1週遅れでご紹介しましょう。
見に行ったのはコチラ。
京葉久保田駅ですね。京葉臨海鉄道は、浜五井まではタキも多いのですがその先はコキがメイン、終着の京葉久保田にはタキは入りません。浜五井より下り側で僅かに残るタキは一つ手前の北袖で富士石油に入っていってしまうのでした。
コンテナ観察するなら千葉貨物駅の方が種類豊富なきもしますが、京葉久保田のノンビリとしたところが好きなのですよ。
冒頭の写真を撮ったすぐ左側にあるのがUT5Aコンテナ。少し前まではよく見かけたのですが、最近はISOコンテナに押されて見かける機会も減ってきました。
UT5Aとは逆、左側ではコンテナを牽いたトレーラーが出入りしています。
逆光で見づらいですが、UH20Aコンテナがいくつも運び込まれていました。出光/プライムポリマーのように大きな標記ではなく、左下に地味に「住友化学工業ポリプロピレンポリエチレン」と書かれています。
共用かと思ったら、後ろの排出バルブカバーに「PP」と書かれているのでコレはポリプロ用に使われているようですね。こんなバルブが付いているとバルク輸送をすぐに連想できますね。天板を見たいよなぁ(^^;
脇に回ってみるとポツポツと見たコトあるのやら無いのやら。UT17A「ポリスチレン専用」となっています。コレもバルク輸送だと思うのですが、ポリスチレンもポリエチ・ポリプロ同様に製品形状はペレットだと思います。なぜ鏡が半楕円のタンク型コンテナを使うのかなぁ?
既出のUH20Aの兄弟、UH20Bもあります。ドコが違うかイマイチ判らんです。20Aには無い「航送」の標記があるので、空輸対応というコトでしょうか?奥が深いよなぁ。
太字JOTに並んで細字JOTもあります。
やはり22G9の表示、タイプが違うのですね。
先日は見られなかった京義の妻面。フタされてますがこの中にバルブがあってもおかしくないですね。
JOTのISOコンテナもゴロゴロ。よく見るとちゃんと形式らしきものが書いてあります。22T6です。
タンクが同じでも内容物が違うものもあるようです。コチラは形式は22T6でも内容物はDMSO。適用法規や沸点、腐食性が同じならば同形式のものを使うというコトなのでしょう。
....と思ったら、同じ22T6でも形状の違うもの発見。上は円柱形ですがコレは鏡があるタイプ。圧力が掛かってもいいようにこのようなカタチにしていると思うのですが....
更に22T6でもフレームの色が違うもの発見。おやおや(^^;
JOTで調べてみると、フレームが緑も青も赤(オレンジ?)も外法は同じ、中のタンク容量のみ違うようです。ちなみに緑が21Kl、青が24Kl、赤が26Klだそうです。
いろいろあるなぁと思っていたらUT18C発見。へー、液化イソブテンなんてISOコンテナで運ぶんですね。まぁローリーでも運ぶんだからアタリマエですが、貨車輸送となると危険物も運ぶワケで、適用法規が高圧ガス・危険物混合列車なんてのもあるのでしょうか?鉄道輸送の場合は鉄道法適用なのでよく判りませんが(^^;
外れの方にUH20がありました。車の屋根に登れば天板が見えるかな?
ハッチらしきモノがあるコトが判りますね。ふむ、こりゃ蘇我で観察しないとイカンな(^^;
ヤード内でコキにコンテナを積んでいたのですが、見たコトないコンテナ発見。出光というコトはわかりますが、形式標記がありませんよ。
私有コンテナばかり撮ってますが、ちゃんとJRFコンテナもあります。エコレールマークつき19Gですね。
この日は木枯らし一番の日でした。もうねぇ、凄いんだって(^^;
冬の短い陽もだいぶ傾いてきたのでそろそろ帰りましょう。写真撮っている間に京葉久保田駅入口でひしめいていたトレーラーもいなくなりました。積み上げられたコンテナが壮観ですね。
これで帰ろうと思ったのですが、下り507レと上り506レが前川駅で交換するのを思い出しました。
待っていると....ISOコンテナを2つ積んだ507レがやって来ました。
だいぶナナメってますが、NRSの20T6と....
22T6。「TRANSAMERICA LEASING」のロゴが付いていますが、以前このロゴの付いた海コンを見かけましたね。同じ会社のものかと思われますが、コレは思いっきり日本語で「ステアリン酸クロライド」とか「コキ106系限定積載位置中央」なんて書いてあったりして、ドコのモノなんだか意味不明(^^;
上り506レは通過なので撮影ナシ。
この後、帰宅途中に見たコトない海コン発見。
22G1タイプですが、社名も無いですね。真ん中にあるマークが会社のマークでしょうか?
妻面にも会社標記はナシ。
ちょっとウロウロするだけでこれだけ写真を撮っちゃうのはやりすぎでしょうか?こんなんだから容量ばっか食うんだよな(^^;
Comments [6]
M-Tさん
出光・プライムポリマーさんですが、先日、学科の工場見学で行ってきました。
工場内にはこういう感じのコンテナが山積みになっている場所があり、個人的には「おっ!!」と思ったものです(笑)
あっきーさん
すごいですねぇ?。
ここまで観察されるとは頭が下がります。
グレーのホッパーのコンテナは何とか模型で作りたいと、たくらんでおりますが・・・
私も、たまに東京タとかに箱の写真を撮りに行きますが、京葉臨海でも、いろんなのが撮れて面白そうですね。
とりのさんぽさん
お?っ!圧巻!
コンテナのカタログも作ってくださいよぉ?っ!
作ってみたくなってきました。
でもうちにはコキ106無いんだよな。
ぼうずさん
>AIRさん
工場内はいろいろあるでしょうね。ただ殆どの会社は撮影禁止でしょうから辛いトコですね。
同じプライムでも三井はあまりバルク輸送を行っていないような....HD/LD/LLでも違うでしょうし、いろいろ調べるとこれまた奥が深そうです(^^;
ぼうずさん
>あっきーさん
ただ何となく観察していたのですが、気が付いたら結構撮ってました。動いているモノを観察しているわけではないのでジックリと見るコトが出来る反面、コンテナが「生きて」ないんですよね。そのあたりが辛いトコかも。
京葉臨鉄はかなり偏っているように思います。ただ、千葉機関区もそうだけどかなり間近から観察できるのが利点かな。28?105mmで大抵は観察可、70?200mmを使うコトは殆どありません。キャノンのAPS?Cサイズですから35mm換算では1.6倍になりますが、それでも200mmはイランというコト、この距離が魅力でしょうか(^^;
ぼうずさん
>とりのさんぽさん
きぃーっ、枝番まで全部集めたくなる悪い癖が....ただ、タキと違って形式以下の枝番まで集めるとなるととてもムリですね。ふむ、形式だけ集めてみましょうか。
って、整理するのはちょっと先になる予感。HTMLでゴリゴリ作ってたら手間ばかりかかりそうなのでデータベースにしないと、とは思うのですが、ナニ使ってどうすればいいかもう少し調べないと進みそうにありません(^^;
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。