
中央付近に1036号機と....

3色更新の1094号機。

フェンス沿いに515号機。

1位側も。どうして1位側って汚いのでしょうか?あ、515号機は2位側も汚いか(^^;

しょうがないので桃太郎も。

そうですか、桃太郎は再生産ですか(ヲイ
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
Comments [7]
ぼうずさん
や、ワタシはおじいさんのEF65で結構です。2色更新2輌と3色更新1輌増備して各2輌にしたい気が....いやいや、危ねぃ。ついでに(ry
まんぞうさん
やっぱ、各1両ぢゃさみしいよなぁ〜
増備増備^^
今年度で見納め?の500番台もいいよなあ(早く更新色でないかな)
ぼうずさん
ハンドピース、貸しましょうかぁ?(^^;
まんぞうさん
そりゃまずい、
見るも無残なグラデーションになっちゃいそう・・;
ぼうずさん
どんな塗装でもアリの気がする昨今、問題ないのでは?
ってか、IPA浴させてやれば無問題かと(^^;
目黒のダンボさん
連投です。
千葉機関区、間近で機関車を観察できて最高ですね。
先日行った「新鶴見」は、はるか彼方にしか拝めませんでした。
いつか、千葉まで遠征したいです!
ぼうずさん
間近で見れる分、珍しいのはいない....赤いのなんてまずいません。
もし来られるのなら113を撮るついでがいい鴨。あと、午後がいいですよ〜、午前はご覧の通り逆光になります。新鶴見から赤プレも来ることも多いし、多少は賑やかになります。
新鶴見、行きたいんだよなぁ(^^;
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。